2018台風21号関連
 




12/21
錨一つで停泊、流されて関空連絡橋に衝突。荒天時には錨を二つ使うようタンカー運航会社が定めていた(読売)


12/20
空港コンセッション検証会議とりまとめ報告書(国交省)
災害時等における対応も含めた空港の安全・安心が確保されることを前提とした再整理。


12/14
国交省2次補正、3本柱で編成。ゼロ国債にも757億円(地方建設専門紙の会)
「防災・減災、国土強靱化のための緊急対策」の6,323億円、
「その他喫緊の課題への対応」の2,589億円、
「中小企業・小規模事業者に対する支援」2億円(いずれも国費ベース)。

19年度予算案、国交省編成方針、国土強靱化に追加的投資(建設工業)

空港護岸、かさ上げ着手を。災害対策で検討委中間報告(日経)


12/13
今年の漢字は「(京都)

国土強靱化の緊急対策に7兆円 政府、14日に閣議決定。
土砂災害や救助など防災対策に3.6兆円、電力供給やサプライチェーンの確保など生活基盤の整備に3.4兆円(産経)


穀物の温暖化被害は年4.8兆円…過去30年。農業・食品産業技術総合研究機構(読売)

北極圏の温暖化、「前例ない」期間で進行 米NOAA(CNN)

「全国主要空港における大規模自然災害対策に関する検討委員会」中間とりまとめ(国交省)  概要


12/7
今夏の日本の異常気象、“温暖化の影響確実と証明”(NHK)
東大の渡部教授「6%増加というとたいした数字ではないようだがそれだけ雨量がかさ上げされたことによってより強い雨が広域で続くことにつながったと考えている」

住宅が土木の防災力に頼り切る危うさ。揺らぐ護岸の“安全神話”(日経XTECH)


12/3
国土強靱化に1.1兆円計上へ。2次補正、3年計画着手(共同)

直ちに堆積土砂の除去を、ダムの運用見直しで提言(日経XTECH)
社整審河川分科会有識者委、広域豪雨対策で答申案。特別警戒区域の建築物移転・補強を(建設工業)
大規模広域豪雨受け、水災害対策へあり方答申案。複合的災害へ多様な緊急対策(建設産業)

大阪万博が抱える「2年以内に南海トラフ地震」の重大リスク(ポスト)
“50年に1度”の想定を上回る高波によって関空は浸水。

温暖化会議「COP24」開幕(共同)

災害弱者の「備え」考える。「障害と防災」宇都宮で市民向けの集い(東京)

台風時、車のパンク被害突出(朝日)


12/1,2
財政投融資の活用による追加事業(国交省)
新関西国際空港に1,500億円
日本高速道路保有・債務返済機構に1兆円
関西空港の防災強化に540億円。関西エアポートと新関空会社、270億円程度ずつ負担。国も財政投融資を活用し、低金利で1,500億円を新関空に貸し出す考え(共同)

土砂災害の危険性が高く、早急に対応が必要な区間、高速4車線化の区間を選定へ。計100キロ(共同)


11/28
運休は台風24号による塩害原因。京成電鉄、配電設備交換へ(日経)


11/27
政府、経済政策で方針案。強靱化緊急3ヵ年対策に重点化、優先度高い初年度分は補正で(建設工業)
政府、重要インフラ緊急点検対応方策概要。既設堤防の機能強化、空港護岸かさ上げも(建設工業)

関空の旅客数、10月は過去最多。台風から回復へ(日経)


11/22
11/26に、第5回「全国主要空港における大規模自然災害対策に関する検討委員会」を開催(国交省)


11/2
大都市の「足腰」、鉄道網がやたら弱い理由(高木 亮)

都市型の水害も怖くない、無線通信可能なマンホール(日経XTECH)


10/29
鼻長くして待ってた…叡山電鉄鞍馬線、全線復旧(読売)


10/25
屋根飛散の二次被害防げ(日経XTECH)


10/23
関空水没、余裕ない地盤高に高波・高潮が襲来。嵩上げ工事が遅れていた護岸から海水が浸入(日経XTECH)

不可抗力か「かさ上げ」不履行か。損失額100億円の行方(日経XTECH)

地質調査の技術革新は急務(匿名)


10/18
民営化から2年半、水没した関空の“後始末”は誰が?(日経XTECH)


10/16
関空の台風被害は「人災」、背景に民営化と日仏経営陣の不協和音(ダイヤモンド)


10/15
神戸港の輸出中古車、廃車数千台。台風21号の高潮で(神戸)


10/11
大阪国際空港及び神戸空港における国際線・国内線の代替受入の終了について(国交省)
伊丹の臨時国際線、中止に。関空の荷物システム再開で(Aviation Wire)

台風21号で銭湯の70%超に被害。再建諦め廃業も。大阪(NHK)


10/5
平成30年北海道胆振東部地震及び台風第19・20・21号の暴風雨等 の災害査定を開始(国交省)

連続台風が離島生活に影。船が10日欠航、食品品薄、観光客激減、通院ままならず(沖縄)

民営化空港の安全、だれが責任? 関空冠水で見えた課題(朝日)  日本人社長VS仏副社長。

10/6より関空連絡橋のマイカー利用可能(国交省)

大阪市の樹木の2%、8,400本が台風21号で倒れる(読売)

神戸のコンテナ火災、1カ月鎮火せず。消防「あと1カ月は…」(神戸)

簡易型河川監視カメラの現場見学会(国交省)
河川監視カメラ、全国の中小河川にも導入を。本体費1/10。年内に開発終え早期現場実装(建設産業)
国交省、低コスト型の河川監視カメラ設置促進。10月中旬に現場実証公開(建設工業)

森国交事務次官、新技術の開発・導入にスピード感を。IT企業やスタートアップと連携し新しい仕組みを作る(建設工業)


10/4
主要空港の大規模自然災害対策で有識者検討委が初会合。関空の被害を教訓に(建設工業)


10/3
関電社長、停電対策で「山間部は電線ケーブル化検討」(日経)


10/2
10/2に、第1回「全国主要空港における大規模自然災害対策に関する検討委員会」を開催(国交省)
・現地視察(関空第1ターミナル(地下含む)、管制塔、貨物地区、1期島護岸)
・ヒアリング(新関西国際空港(株)、関西エアポート(株))

関空連絡橋の衝突は「不可抗力」。タンカー乗組員への船会社の調査で(共同)

西日本豪雨の被害額、過去最大1.1兆円。「一般資産等被害額」6,290億円、「公共土木施設被害額」4,430億円(地方建設専門紙の会)


10/1
「猛烈台風」の日本襲来が地球温暖化で急増のウソとホント(新野宏)
台風の発生数の多さについては、はっきり異常であるとは言えない。
地球温暖化が進むと強い台風が増える見通し。

大規模広域豪雨、総合対策を年内提言。施設能力超えた災害に対応。国交省(建設通信)
大規模広域豪雨ふまえ、水災害対策検討小委初会合。水防再構築へ取組強化。年内まとめへ方向性提示(建設産業)

7月豪雨の水害被害額、過去最大の1.1兆円。国交省推計、18年内に対策まとめ(建設工業)

災害対策基本法
基本理念に、災害の発生を常に想定するとともに、災害が発生した場合における被害の最小化及びその迅速な回復を図ること……とある。



9/29
台風情報(気象庁)
中心気圧950hPa、最大瞬間風速60m/s
台風24号、沖縄本島や宮古島が暴風域に。日本列島縦断のおそれ(NHK)
台風24号進路予想(tenki)
台風24号:沖縄に特別警報級の大雨か。暴風警報、本島は夕方以降の見通し(沖縄)
台風24号、29日に沖縄・奄美へ。西〜北日本でも被害のおそれ。中心の気圧950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45m、最大瞬間風速60m(NHK)

いつ、どこに、どうやって避難したらいいの?(首相官邸)
災害の発生が差し迫り避難が必要になった場合には、住まいの自治体より、避難準備・高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示(緊急)が発令されます。

再掲
災害時の「まさか」はなぜ起きるのか。正常性バイアスの恐ろしさ(Yahoo!ニュース)

避難所運営ガイドライン(内閣府)   
災害に対するご家庭での備え〜これだけは準備しておこう!(首相官邸)
災害の備え、何をしていますか(内閣府)
非常用飲料水は間違った備蓄(保管)方法で飲めなくなるので要注意!(防災知識ドットコム)

台風再襲来に関空厳戒=土嚢で応急、停泊場所指示も(時事)
最接近7時間前、関空、滑走路全面的閉鎖へ(毎日)
関空、台風接近で閉鎖も。30日午前から、異例予告(共同)
関空、再び高潮で浸水の危機。台風24号直撃で(ウェザーニュース)  条件次第では潮位300cmに迫る。

台風接近、内定式の延期や中止決める企業相次ぐ(NHK)

水害避難計画、作成は18%。老人福祉施設や学校(中日)

週末に暇がなくとも、
斜め読みでも良いですから読んで欲しい。

脆弱性評価の結果(案)(平成30年8月 国土強靱化推進本部)
起きてはならない最悪の事態---表を見て下さい

「太陽光発電、10年で投資回収は大ウソ」記事への、すごい違和感(9/27午後 追記あり)(江守正多)
【ダイヤモンドからのお詫びと訂正】太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました。同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります。


9/28
台風24号、週末〜週明け、列島を縦断の恐れ(tenki)
非常に強い台風24号、勢力維持し直撃か(tenki)
再度災害、複合災害を懸念している。(u.yan)

災害時の「まさか」はなぜ起きるのか。正常性バイアスの恐ろしさ(Yahoo!ニュース)

危機管理型水位計と通常水位計の水位情報をまとめて表示(国交省)

ハード整備の推進を強化、全国的な安全度底上げに注力。塚原水管理・国土保全局長(建設産業)

関西空港「驚異の復旧」、被災逆手に動画でPR(読売)


9/27
台風24号、列島縦断の恐れ(tenki)
週末から週明けは台風24号に警戒。接近前から大雨も(ウェザーニュース)
大型で非常に強い台風24号、先島は28日、沖縄本島は29日暴風へ(沖縄)

阪神港(神戸港、大阪港)の国際コンテナターミナルの稼働状況及び再開見通し等について(第6報)(国交省)
 

避難所に備蓄のはずの飲料水、1本もなかった。奈良・大和高田(NHK)   大和高田市「自動販売機や水道水もあり、避難する市民には自分で水分を確保するようお願いしている。ただ、備蓄の点検は行わねばならず申し訳ない」

参考1:
避難所運営ガイドライン(内閣府)
     (チェックリストに食料・物資管理あり)
・運営体制の確立-平時から実施すべき業務-飲料水・食料・携帯トイレ等を確保。
・避難所生活は住民が主体となって行うべきものだが、運営をバックアップする体制の確立は、市町村の災害対応業務の根幹の一つ。
・避難所生活を「より質の高いものに」しよう。
 
参考2:
災害に対するご家庭での備え〜これだけは準備しておこう!(首相官邸)
災害の備え、何をしていますか(内閣府)
非常用飲料水は間違った備蓄(保管)方法で飲めなくなるので要注意!(防災知識ドットコム)
 

京都の訪日客、戻り鈍く。台風21号の影響、アジア圏の客減目立つ(京都)

国交相、由良川(舞鶴市下東地区、福知山市戸田地区)の堤防等の整備状況を視察(国交省)

ドローンで空から堰堤を点検、要領を来年度改定(日経XTECH)

自然災害の「犠牲者ゼロ」 を目指すための総合プラン-避けられたはずの犠牲者の数を少しでも減らすことができるように-(平成20年4月 内閣府)
第一次安倍内閣の後、福田康夫内閣総理大臣の時代に発表。


9/26
遅かった防潮堤の外側対策、神戸市が検討開始(日経XTECH)


9/25
首相、「気候変動は悪化」、自然災害多発言及し。英紙に寄稿(毎日)

国交相、効果的なハード対策等提示へ。水災害対策を総合的に議論。28日に初会合、年内とりまとめ(建設産業)

政府、重要インフラを緊急点検機能確保・継続性確認、11月末に強靱化対策。7月豪雨や台風21号、北海道胆振東部地震で空港や河川、発電所などに甚大な被害が発生したのを受け(建設工業)


9/22-24
補正予算2段階、1次で災害復旧…2次インフラ(読売)
相次ぐ豪雨・台風・地震、「国土強靭化」へ第2次補正予算案。年末にかけて編成(NHK)

伊丹空港、24年ぶり国際線発着へ。被災関空の代替2便(朝日)
関空、旅客便正常化。浸水対策、抜本見直しへ(毎日)


9/21
安倍首相3選、建設業界、国土強靱化の推進要請。必要な投資を(建設工業)
・関係省庁幹部「首相が総裁選の公約で掲げたこととは関係なく、これだけ災害が頻発・激甚化しているのだからわれわれも国土強靱化や防災・減災の対策を推進する必要性は当然感じている。当初予算や補正予算といったことに関係なく、人の命を守るための必要な予算が措置され、必要な対策が実現するのがよい」
・日建連会長、国土強靱化をはじめ、国民の安全安心を守るために必要な投資の実行を求めた。
・地域建設業、大型補正予算の編成や公共事業関係費の増額を求める意見。

先進国に「債務爆弾」。世界がはらむ新たな危機(産経)
ギリシャの債権者は外国人が多数→破綻の可能性大。
日本の債権者はほとんど国民。
条件があまりにも違いすぎで、比較することはナンセンス。
自民党総裁選終了とともに、財務省主張の記事が出てくる。影響の大きさが分かる。
主権者が安全に暮らすためのカネを、工面するのが予算編成の本筋ではないのか。
高梁川・小田川の総合的な水害対策事業に、もっとカネを注ぎ込んでいたら、真備の悲劇は無かったのでは?(u.yan)

参考:
世界の気候モデルが予測する東アジアと日本の雨(東京大学 大気海洋研究所)

9/20、熊本で猛烈な雨。三船120mm、益城町110mm、西原村110mm(日テレ)
時間100ミリ超、熊本県で猛烈な雨、浸水や冠水も。土砂災害や川の氾濫に警戒を(NHK)

台風21号関連
関西国際空港の第1ターミナル北の再開について〜旅客ターミナル全体が再開(国交省)
関空、9/21に全面再開。「災害前のほぼ100%の旅客便」運航(impress Watch)
関空ターミナル全面再開。17日ぶり、旅客便99%回復。貨物完全復旧に課題も。医薬品保管の定温倉庫など再開のめど立たず(時事)

神戸・ポートアイランドにあるスパコン「京」、台風でシステム障害。一時運用停止、約47時間後に復旧。「特高受電設備」に雨水が入り不具合が生じた(神戸)

京都府内の停電、やっと解消。台風禍、復旧に16日(京都)

損保、台風21号で最多件数か。受付け48万超える(東京)
災害時の保険金、支払い可能か。金融庁が損害保険各社の調査へ。7月豪雨だけで損害保険大手3グループの支払額1,500億円にのぼる見通し(読売)

7月豪雨被害調査にドローン活用。迅速に詳細な地形データ作成(建設工業)

岐阜県、豪雨災害時の住民避難行動で岐阜大学と実証研究へ(建設工業)

一般廃棄物を原料とした代替ジェット燃料事業へのJOIN)出資案件の認可(国交省)

7月豪雨、台風21号、加えて100mm降雨は日常茶飯事。
道路冠水、住宅浸水、土砂崩れ……防災と災害支援で行政から業者まで土木関係者は皆ヘトヘト。
緊縮財政20年間のツケを、体を壊してまで払えというのだろうか? 土木技術者の関連死がでませんように。
せめて連休ぐらいは休むように、声を出すエライさんはいないのかな。(u.yan)



9/20
政府、初の気候変動適応計画案。減災考慮の河川整備推進、11月までに閣議決定めざす(建設工業)

大阪湾の高波、実態調査へ。対策検討委設立。国交省近畿地方整備局と大阪湾岸の府県(毎日)
神戸港で過去最高の推定7.9mの波高を記録


関空連絡橋の通行運用の変更について(国交省)
9/21より緑ナンバー連絡橋の通行可能。

関空冠水で考える…空港民営化は万能薬なのか。公共財の自覚どこへ、関空運営会社の経営陣(吉川忠行)
・営利企業とは対極にある「公共性」という概念の欠如。
・現在は事実上、国主導での復旧作業が進んでいると言っても過言ではない。 国交省が職員5人を派遣して以降、「復旧作業が加速し、計画全体を見通せるようになった」(航空会社幹部)。
・「自治体は逃げられないんですよ。空港から航空会社が撤退してしまったら、都市としてのプレゼンスが下がってしまい、一度下がったものを戻すのは非常に難しく、さまざまな問題に飛び火する。だから支え続けなければならない。空港民営化の動きを見ていると、運営会社にその覚悟があるのか」
・航空会社「経営難に陥れば将来の運営撤退を視野に入れるような企業と、よいパートナーシップを築くのは難しい」。



9/19
国交省・西日本高速、関空連絡橋、19年4月下旬の完全復旧めざす(建設工業)
関空連絡橋の復旧時期の見通し〜来年のゴールデンウィークまでの完全復旧を目標に(国交省)


9/18
国交相、他の海上空港を含め浸水対策見直しへ。関空の高潮被害受け(毎日)

関空連絡橋、2週間ぶり鉄道再開。アクセス大幅改善(共同)
鉄道再開=アクセス改善、復旧後押し(時事)
関西空港連絡橋、鉄道が約2週間ぶりに運転再開(NHK)
試運転で安全確認。JR西と南海(読売)


9/15,16,17
18日始発から運行再開、関空連絡橋走る鉄道2社(時事)
関空連絡橋の橋桁、9/14に撤去作業完了。来週中を目途に本復旧時期を確定(国交省)


関空の復旧加速、両滑走路が回復。連絡橋と貨物に課題(朝日)
関空、旅客は21日に全面復旧。貨物も徐々に回復(時事)


台湾の駐大阪代表が自殺=関空封鎖時の対応批判苦か(時事)


9/14
関空第1ターミナル、営業再開。10日ぶり(朝日)
全面復旧へ道のり長く。関空連絡橋の損傷部撤去(日経)

関西空港の代替機能(国交省)

関空連絡橋のマイカー利用禁止について(第4報)(国交省)

関空第1ターミナル北及び空港アクセス鉄道の再開時期(国交省)  9/21目途

タンカー「宝運丸」の船長、「予見できない異常気象」(朝日)


関空A滑走路の運用開始〜第1ターミナル南を再開国交省)
関空の第1ターミナル、14日復旧。ANAが国内線を一部再開、国際線も運航拡大(乗りもの)


9/13
増便受け入れ、伊丹40回、神戸30回(毎日)
伊丹空港、関空代替の国際線受け入れ。夜間遅延も容認。周辺自治体(日経)
関空被害で、中部空港の国際線「開港以来の混雑」(毎日)


関空連絡橋の破損橋桁1本撤去(共同)
関空橋桁の撤去開始、鉄道工事本格化へ(読売)
関空連絡橋で復旧工事、1,000t超の損傷桁を起重機船で吊り上げ(建設通信)

台風22号、「スーパー台風ハイエン」以来の最強勢力でフィリピン上陸か。14日までには中心気圧は900hPaまで下がる見込み(森さやか)


9/12
11日04:20すぎ、台風21号の停電解消。中部電力、東海で最大67万戸(日経)

止水板乗り越え電源損壊。地下80〜90cm浸水か(共同)
伊丹・神戸両空港に国内・国際線の振り分け要請。国交相、関空の機能代替で(産経)
損傷橋桁の撤去作業、12日から始め順調に進めば14日に作業完了。
鉄道の運行は、1週間程度短縮され今月中の再開。
関西国際空港連絡橋 橋桁の撤去作業について(国交省)
9/14完了めざす。国交省・西日本高速、関空連絡橋の桁撤去に着手(建設工業)

関空沖でタンカー9隻漂流。連絡橋衝突時(毎日)


9/11
東日本中心に非常に激しい雨のおそれ。11日明け方にかけ(NHK)

熱低と台風22号、西へ。台風は今後「猛烈な」勢力に(沖縄)

台風強大化へ備えに課題。21号で死者13人、怪我827人。温暖化の影響で今後も台風は強大化する恐れがある。(デイリー)
関空、防災センターや変電設備といった重要施設を、ターミナルビルの地下に配置。台風21号で機能せず。防災の専門家「電源施設は高層階に設置するなど、抜本的な浸水対策が必要」(毎日)
非常用電源が津波で使えなくなり原子炉を冷却できなくなった福一の教訓が生きていなかった。
国交省、「大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)」に国際線受け入れ要請(神戸)
タンカー衝突の関空連絡橋、橋桁190m分を起重機船で撤去へ(日経XTECH)

阪神港の国際コンテナターミナルの稼働状況及び再開見通し等(第4報)〜岸壁全20箇所中18箇所稼働(国交省)

台風21号で近大マグロ250匹死ぬ。被害総額1億円(中日)

関空で懸命の排水作業、近畿地方整備局が排水ポンプ車を派遣(建設通信)

豪雨災害から我々は何を学ぶべきか。事業継続計画とボランティア支援計画策定のススメ(國井 修)
・住民側に立った視点の必要性
・戦略や計画がどんなに良くとも成功への貢献度は10%で、オペレーションに90%の成功がかかっている。

平成30年7月豪雨、黒豹部隊が動いた。警視庁の精鋭・特殊救助隊(日経ビジネス)
災害現場には様々な組織の部隊が投入されるが、命令系統は別々。整理されてもいいと思う。

非常時の備え学ぶ。親子で防災ピクニック。新宮市の「乳幼児の命を守る会」(紀南)
災害時の手洗い+うがいも教えて下さい。(u.yan)

政府、働き方改革関連法の政令・省令・指針決定。時間外労働上限規制の猶予範囲明確化(建設工業)
官公庁は範を垂れるためにも「働き方改革」の活動を高めなければならない。が、業界には猶予期間がある。
行政機関の建設担当部署はどのようにすべきか? 早い方針決定と浸透が必要であろう。
災害が多発している。要員不足→残業強要では改革ではないだろう。"災害は特例扱い"で済ますのは簡単だが、本筋としては、今、課題解決すべきである。
温暖化災害は毎年続く。連年連日災害扱いしますか?(u.yan)



9/10
10日06:10、石川・輪島の八ヶ川が氾濫危険水位に(NHK)
10日夕方にかけて、西日本と東日本で大気不安定。断続的に激しい雨、土砂災害警戒を(NHK)

国交省、関空復旧行動計画まとめる。2週間以内に連絡橋道路部撤去、1ヶ月以内に鉄道運行再開(建設工業)

国交相、相次ぐ災害対応へ次々具体化。7月豪雨で予備費570億円。緊急治水、関空の復旧プランも(建設産業)

ダム再生を深化、19年度概算要求に新規3件採択。制度拡充も要請。国交省(建設通信)

建コン各社、復旧要員の確保に苦慮。台風21号・北海道地震の相次ぐ被災で(建設工業)

国交省、発注図面を3次元モデルに。19年度から試行(日経XTECH)

無断熱で「学校エアコン」、停電時は使えない避難所に(日経XTECH)

大型化する学校施設、延べ2万u級相次ぐ。小中一貫・機能複合化が後押し(建設通信)

台風21号関連
ピーチ・アビエーション、9割まで回復(Aviation Wire)
関空3日ぶりに運用再開、地盤が2m高い2期島から(日経XTECH)
全面復旧が見通せない関西空港について、大阪府知事は「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」(朝日)
船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺(読売)
衝突時風速60メートル超か=エンジン全開もタンカー漂流(時事)

明日、貴方の街が豪雨に襲われるかもしれない……これが「地球温暖化災害」です。50年100年続きます。(u.yan)

最新のデータではないし荒っぽい数字だが、年間CO2排出量は中国が91億トン(世界全体の約27%)、米国が53.5億トン(同16%)、インドが22.7億トン(同7%弱)、ロシアが15億トン(同4.5%)、日本が12億トン(同3.5%)、韓国が6.5億トン(同2%)。(u.yan)


9/8,9
関空を襲った「高潮」、危険性は津波に匹敵? 知られざるリスクを災害研究者が指摘(AERA)


兵庫県内停電、関電公表「全面復旧」。尼崎市で未復旧情報も(神戸)
関西の停電3万戸、長期化も。倒木や土砂崩れなどの影響で現地調査できず(読売)
関西電力管内の停電5万戸、復旧まで長期化(毎日)


関空国際線、再開も減便。インバウンド消費に影(日経)
「関西国際空港の早期復旧等に向けた対策プラン」(国交省)
関空、台風の浸水、滑走路などほぼ解消も地下に大量の水(NHK)
関空連絡橋のマイカー利用禁止(第2報)(国交省)
関空、一部運用を再開。国内線19便、8日からは一部国際線も(産経)


阪神港(神戸港、大阪港)の国際コンテナターミナルの稼働状況及び再開見通し等-岸壁全20箇所所のうち17カ所は稼働中(国交省)

台風21号の被害まとめ。兵庫県(NHK)
和歌山・白浜町にある国の名勝「三段壁」、大規模崩落。台風21号で高波被害(デイリー)

「台風で特別休暇取得と思ったのに…」 立腹の厚労省職員、ナイフで同僚脅迫(神戸)

参考:財政基準と国民の安全(「新」経世済民新聞)


9/7
関空の国内線、7日中に再開。首相が表明(日経)
関空運営会社「関西エアポート」社長「日本経済に水差すわけにはいかない」。 アナウンスがなく利用客が不安を抱えていたとの指摘に「一番悔しい点。館内放送が使えず、代替的な伝達方法を用意しておくべきだった」(産経)
「動物ちゃうぞ!」関空孤立8,000人が対応に憤り。「役に立つ館内アナウンスはなく、自分たちでインフォメーションに情報を取りに行った。」(日刊スポーツ)
関空7,800人の救出終了。近畿27万9,000戸で停電続く(朝日)


大規模停電、岸和田や尼崎、和歌山市内で深刻被害。関電社長「想定よりはるかに大きい」(産経)


連絡橋の長期間不通、関空はBCPで想定せず「甘かった」(朝日)
鉄道橋も横ずれ、復旧長期化も(毎日)
関空連絡橋のマイカー利用の禁止(国交省)
関空“水没”の背景に地盤沈下…羽田空港は大丈夫? 対策を取材(プライム)


阪神港(神戸港、大阪港)の国際コンテナターミナルの稼働状況及び再開見通し等〜岸壁全20箇所のうち6箇所は稼働中。10箇所は9/7までの再開に向けて調整中(国交省)


台風21号、「フェラーリ」51台全損、被害十数億円か。神戸の正規販売店(産経)


9/6
台風21号、復旧対応が本格化。道路啓開やライフライン復旧に奔走(建設工業)

11人死亡、600人余けが(NHK)
暴風の爪痕まざまざ=車横転、飛来物凶器に。台風21号、生活に影響も(時事)


関電担当者「対応追いつかない」…折損電柱369本「さらに増える」(産経)
延218万3,000戸が停電、うち53万戸がまだ停電。7日中の復旧めざす(朝日)


関空「50年に一度」の想定超えた!? 海上空港のもろさ露呈(産経)
関空1期島が全域冠水、損害は運営権者の負担か(日経XTECH)
関空、復旧めど立たず=被害最大、設備の大半故障(時事)
地下に流れ込んだ海水で配線ショート。滑走路・誘導路は泥を撤去し、点検しないと再開できない。
関空、孤立7,800人の脱出完了。再開は「めど立たず」(朝日)
関空、閉鎖継続で観光物流に打撃。施設浸水、復旧のめど立たず(共同)
関空閉鎖、訪日消費に打撃=物流寸断、企業は代替検討。関西経済に爪痕(時事)
関西空港閉鎖、外国人観光客の減少や日本経済への影響に懸念(NHK)
高潮被害、台風でたびたび=浸水「完全に防げぬ」−海に面した空港苦慮(時事)
関空連絡橋にタンカー衝突、箱桁がずれて通行不能(日経XTECH)


「1・17」に次ぐ台風被害、停電や港湾ダメージ(神戸)
大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数(朝日)
梅田スカイビルのガラスも破損、想定超えた強風の爪跡(日経XTECH)
戦後最強の暴風、京都・二条城、二の丸御殿の飾り金具脱落(京都)
法隆寺の国宝に強風被害(デイリー)

第13回 国土交通省非常災害対策本部会議の開催結果(国交省)
国交相より、台風第21号による暴風、高波、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に厳重に警戒するとともに、地方公共団体などの関係機関にも、しっかり注意喚起するよう発言があり。
また、早め早めの避難行動につながる防災情報の提供や伝達に万全を期すとともに、被害が発生した場合には、迅速に対応する体制を確保するよう発言があり。


9/5
台風発生、今年はなぜ多い? カギは海面水温と季節風(朝日)

北海道で暴風・高波に警戒、広く大雨による災害のおそれも(ウェザーマップ)
7人死亡、87人怪我。避難勧告203万人(朝日)


「関西経済に大打撃」。関空被害、影響長期化を懸念(産経)
関空運航再開「見通せず」。1日500便発着、影響広がる(時事)
関空から神戸空港へ、3,000人を高速船でピストン輸送(NHK)
水深、深い場所で約50cm。滑走路冠水、連絡橋閉鎖。「機能停止」関空、影響どこまで(産経)
衝突のタンカー引き離すも復旧めど立たず(NHK)
関空、連絡橋に船舶衝突(FNN)
関西空港、浸水で閉鎖。空港内の3,000人移動できず孤立状態(NHK)
大阪など過去最高を超える潮位(tenki)
異例の高潮(読売)


高潮浸水地域で複数のコンテナ燃える。神戸・六甲アイランド(NHK)
人工島で多数の車が焼ける、高潮で浸水後出火か。兵庫・西宮(NHK)
駐車場付近で火災、車100台が炎上。台風の影響で海水が浸水し、車両が燃え始めたという。兵庫・西宮(朝日)


瀬戸大橋でトラックが横転。強風の影響か(毎日)
東海道新幹線、運行再開めど立たず。架線切れ停電(FNN)

国土強靭化19年度概算、29%増の4兆8,950億円。基本計画見直しにらみ推進(建設産業)
国交省、テックフォースの初動対応力強化。民間人材の育成・登録へ新たな仕組み構築(建設工業)


9/4
台風21号に関する最新情報(ヤフー)
神戸市では甚大な浸水被害、記録的高潮で。神戸で平常時2m近く、大阪も平常時を2.5m上回り(ウェザーニュース)
関空、全体を閉鎖。空港にいる人は移動できない状況(NHK)
関西空港冠水。関空連絡橋にタンカー衝突(MBS)
関西空港滑走路など冠水、最大風速58m(毎日)
大阪湾に数十隻の台船流出。大量のコンテナ流出と通報も(朝日)
大阪・天王寺区の建設現場、数十メートルの高さのクレーン倒れ、建物に衝突(NHK)
JR・私鉄、4日午後から運休(MBS)
関西2府4県、24万戸停電。関電、詳しい状況が把握できない事態(NHK)
100万人超に避難勧告(ロイター)

四国の一部が暴風域に。台風21号、加速しながら北上中(ウェザーニュース)
非常に強い台風21号、四国〜紀伊半島上陸の見込み。厳重警戒を(NHK)
最大瞬間風速は60m、局地的に時間80ミリ以上の雨、大阪湾沿岸では普段より2m増の高潮、海は波高12m
台風21号、風も波も雨も猛烈レベル(tenki)
台風21号、四国〜紀伊半島に上陸へ。急激な風雨の強まり、猛烈な時化のおそれ(ウェザーマップ)

JR西、台風21号の影響を考慮し4日は一部区間の運転取り止めを予告 → ピークの10時までには在来線全線で運転取り止めへ(ロケット)

東日本、史上最も暑い夏。平年より1.7℃高く(東京)


9/3
広範囲で大荒れ。台風21号、4日(火曜日)に列島縦断か(ウェザーマップ)
台風21号、今年最強の勢力で上陸の恐れ(tenki)