〓〓〓〓〓 話題の倉庫 〓〓〓〓〓
土木関係のニュース↓
3/30,31
ビッグモーターに対する行政処分等及び同種事案の再発防止について(国交省)
参考:グッドスピードが債務超過、不適切会計や不採算店舗減損で(共同)
大阪万博会場の建設工事現場で爆発事故、けが人なし。一部工事が停止(朝日) グリーンワールド工区は廃棄物の処分場だったため、地下から可燃性ガスが発生
リニア中央新幹線、2027年の開業断念へ。早くても34年以降か(朝日)
リニアの令和9年開業断念。経済効果の損失も懸念(産経)
詭弁・川勝一人に振り回される日本で良いのか? 国家100年の国土計画はそれほど軽いモノなのか?(u.yan)
令和6年度予算に向けた個別公共事業評価(その2)について令和6年度
監察基本計画の公表 (以上国交省)
令和5年度
定期監察の結果の公表
令和5年度
特別監察の結果 (以上国交省)
令和5年度の政策レビューを実施〜5テーマの評価書を決定・公表(国交省)
国土交通省発注工事に関する前金払の特例の継続について(国交省) 令和7年3月31日
までに新たに請負契約を締結する工事(国庫債務負担行為に係るものを含む)に係る前払金で、令和7年3月31日までに払出しが行われるもの
入札契約改善に向けたハンズオン支援事業の支援対象を選定(国交省) 支援対象団体:埼玉県(63市町村)、新潟県(30市町村)、佐賀県(20市町)
「国土交通省組織令の一部を改正する政令」及び「生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令」の公布(国交省) 水道整備・管理行政の厚労省からの移管、大臣官房参事官(港湾情報化担当)の新設、国際・デジタル政策課の新設、他
建設工事施工統計調査報告(令和4年度実績)及び遡及集計
建設工事受注動態統計調査(2月)(大手50社調査)結果
建築着工統計調査報告(2月) (以上国交省)
第27回日本水大賞の募集(国交省)
「テムズ川に入らないで」、汚染深刻化で異例の呼び掛け。下水の氾濫を防ぐため、下水の排出急増(時事)
公共交通機関の「移動等円滑化整備ガイドライン」等を改訂(国交省)
全国初となる新モビリティサービス事業計画の認定(国交省)
長野県・原村の新モビリティサービス事業計画
九州MaaS協議会の新モビリティサービス事業計画
自家用車活用事業の制度を創設、今後の方針を公表(国交省) 自家用車活用事業の取り扱いについて通達を発出
ライドシェア、大阪など8区域(札幌・仙台・埼玉・千葉・大阪・神戸・広島・福岡)は5月から。大都市以外は金土の夜(朝日)
ライドシェア、札幌・大阪など8都市追加し計12区域に(日経) 決定済みなのは東京と神奈川、愛知、京都の都府県の一部地域の4区域
特殊車両通行制度における通行時間帯条件の緩和を試行(国交省)
東京大学、変形可能なマルチコプタードローンで地上と空中での運動を目指す(DRONE)
中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3基金事業)に係る補助対象事業の採択結果〜スタートアップ等の先端技術を活用し港湾・自動車分野の取組み推進(国交省)
鉄道運賃水準の算定の根拠となる「総括原価」の算定方法を見直し〜収入原価算定要領等の一部改正(国交省)
北海道新幹線の函館駅乗り入れ、整備費は最大186億円。函館市調査(朝日)
国際コンテナ戦略港湾における積替輸送を公募〜東南アジア等からのトランシップ貨物(国交省)
トランシップ=「積み替え」。積み荷港から輸送された貨物を、途中の港で別の船に積み替えること。大型船の運航上、いったんベースポートに貨物を集約した方が良い場合などで行われる
大型船による外貿物流の幹線から外された貧乏インフラ日本。投資をケチった財務。(u.yan)
奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興開発特別措置法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令」を閣議決定(国交省)
アラブ首長国連邦における廃棄物処理施設を通じた都市機能増進事業へのJOIN支援を認可(国交省)
16都府県、PFAS指針値超。河川や地下水、111地点。環境省発表(共同) 超過している水が飲用に使われないように、各自治体や管理者に注意を呼びかけ
スマートシティ促進に向けた官民連携ワークショップ
in OHIO開催(国交省)
4/23,24に、建築基準整備に係る調査結果(全17事業)の報告会を開催(国交省) 耐火構造、避難安全検証法等、長時間の遮炎性・遮熱性等を有する防火設備、主要構造部の防耐火性能ほか
子育てエコホーム支援事業の交付申請(予約を含む)の受付開始の遅延(国交省)
国土調査のあり方に関する検討小委員会報告書の公表〜人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ(国交省)
不動産価格指数(令和5年12月・令和5年第4四半期分)
法人取引量指数(12月)(試験運用)
既存住宅販売量指数(12月)(試験運用)
(以上国交省)
万博リングの設計者、批判を覚悟。藤本氏、多様性のつながり表現(共同)
釣り文化振興モデル港の3次募集を開始〜安全な釣り場提供による地域振興(国交省)
横浜・上瀬谷のディズニーランド級のテーマパーク開発、三菱地所が相鉄や東急など5社企業連合を設立(読売)
日本小型船舶検査機構からの業務改善計画の実施結果報告について(国交省) 知床遊覧船事故の始末 令和4年4月事故発生
能登半島地震 [災害の記録・報道]に報道リンク |
能登半島地震 [災害の記録・報道]に報道リンク |
「令和5年度
国土交通省・日建連意見交換会」成果報告(国交省) 意見交換を踏まえ、令和6年度には、直轄土木工事の中で以下について取り組む 1.働き方改革と担い手の確保(待ったなしの時間外労働削減) 2.生産性の向上 3.品確法の的確な運用 4.公共工事の適正かつ効率的な実施 |
能登半島地震 [災害の記録・報道]に報道リンク |
能登半島地震 [災害の記録・報道]に報道リンク |
能登半島地震 [災害の記録・報道]に報道リンク |
春から新たに土木を始める方々に 若手技術者活用評価型の育成指導(関東地方整備局) 若手土木技術者に贈る動画クイズ(土木学会) 技術者は勉強を止める事が出来ない職種です。 論理的思考で、日々進歩する科学技術を使いこなさねばなりません。 その成果は目立たなくとも、人々の命と暮らしを支える 例えば、日本の物流総額は80兆5,000億円。国内貨物輸送量42億トンでトラックと船舶が半々。 それを支えるのは道路や港湾などの土木構造物(u.yan) |
2024問題、地方物流に試練。コスト増、対応に遅れも―4月から運転手に残業規制(時事)
半導体ガス輸送、トラック・鉄道併用。ジャパンマテリアルが本格採用(日刊工業)
段ボール開梱自動化(日刊工業)
長生グリーンライン茂原到達、新たに2.5km開通。圏央道効果を外房へ、残るは7.5km(千葉日報)
鉄道運輸機構、地域鉄道の防災力強化へ鉄道事業者にノウハウ提供、建設業団体とも協定(建設工業) 初弾として、北陸新幹線の金沢〜敦賀間開業で経営分離される並行在来線の運用を支援
特急やくも、新型車両「273系」の試乗会(中國)
春のダイヤ改正「減便」はいつまで続く?乗客戻っても“コスト削減”のナゼ(枝久保達也)
「南海トラフを見据えて」高所作業車や給水車を体験し「災害への備え」を確認(RSK山陽放送)
辺野古サンゴ、割合低下、回復力遅く。保護団体調査。移植されたサンゴ、水中接着剤はがれ(共同)
関東整備局東京国道事務所、品川駅西口駅前デッキ整備で市場調査、官民連携で施設整備へ(建設工業)
動線設計が構造物の使い勝手の評判につながる
共同研究室のフリーアドレス化でトラブル。「大学側の裁量範囲内」、教授らの賠償請求を棄却(日経)
芥川賞作家が描いた女性建築家の挑戦、ザハの国立競技場が立つ世界線の東京(日経)
森ビルと住友不動産が共同で進める「六本木5丁目再開発、7,000億円規模に」(日経) 麻布台ヒルズは、当初5,800億円が、建築資材価格の高騰などで6,400億円に
麻布台ヒルズに巨大な美食マーケットが誕生、専門店34店舗が集積(マイナビ)
春の行楽シーズンを襲う「ホテル価格高騰」、3つの裏事情 東京や京都は1年で5割上昇、「値上げの弊害」も?(東洋経済) ▽インバウンド観光客の急増、▽コストアップの転嫁、▽経営戦略の変化で「稼働率」から「客室単価」
卒業旅行で行った都道府県ランキング(マイナビ)
サウジにドラゴンボールテーマパーク、50万m2に作品世界再現(建設通信)
大鳴門橋のトラス桁内に自転車道整備、2027年度の完成目指す(日経)
能登半島地震 [災害の記録・報道]に報道リンク |
物流2024問題 |
能登半島地震 |
能登半島地震 |
能登半島地震 市外避難者が人口の3割に。輪島・珠洲、位置情報推計(共同) 内灘町の液状化で初説明会。2カ月以上、町からの説明がなかったことへの不満の声が相次いだ(日経) |
土木関係のニュース↓
3/16,17
下請けの“価格転嫁応じず”10社を公表。公取委、価格転嫁に向けた積極的な協議を促す(テレ朝) オンディライト、SBSフレック、京セラ、西濃運輸、ソーシン、ダイハツ工業、東邦薬品、日本梱包運輸倉庫、PALTAC、三菱ふそうトラック・バス
日銀、マイナス金利解除へ。17年ぶり利上げ、3/19決定(共同) 賃金と物価がそろって上昇する好循環が実現する確度が十分に高まったとみている
賃上げが企業優劣左右。連合1次集計5.28%(日経)
大林組、賃上げ7%。ベアは3年連続(日経)
+5%では担い手が来ない、週休2日では人材が来ない。 建設業2024問題の先がもう来た。(u.yan)
中部電、週休3日可能に。賃金水準変えず(共同)
外国人技能実習を廃止し「育成就労」制度創設へ、関連法案を閣議決定…人手不足補う目的を明確化(読売)
3/19に、国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第20回)を開催(国交省) 総力を挙げ、復興の実現
3/17
06:17ごろ、福島県で最大震度4を観測するやや強い地震。震源地は福島県沖、震源深50km、M5.4と推定。津波の心配なし(TBS)
3/15地震で男女2人けが。福島県、最大震度5弱を観測(福島民友)
地震発生で停止していた福一の処理水の放出再開=東京電力(時事)
参考再掲:
首都直下地震の被害、推計1,001兆円に…土木学会「耐震化対策で被害軽減できる」(読売)
首都直下地震の被害額は1千兆円、対策すれば4割減。土木学会推計(朝日)
「首都直下地震」の経済的被害は1,000兆円、20年間で。土木学会推計(産経)
税収減と復興事業費を合わせた財政的被害は389兆円
電柱地中化や橋耐震補強などの事前対策に21兆円以上を投資すれば、経済被害を369兆円減らし、財政的被害を151兆円圧縮できる
首都直下地震の被害規模1,001兆円に、インフラ耐震化で369兆円縮減。土木学会(建設工業)
「被害の深刻さを受け止め、適切なインフラ投資により被害が軽減できるということを認識してもらいたい」
強靱化で4割軽減、首都直下の被害額(建通)
気候変動により見込まれる戦後最大クラスの洪水については、河川堤防の整備などに40兆円を充てることで、257兆円に及ぶ被害を全面的に防ぐことができる
「長期的な視点から見れば大規模な強靱化投資の方が財政健全化にとって得策である」
参考:『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・報告書』 記者発表(藤井 聡)
第26回
日本水大賞の各賞を決定(国交省)
ドローン物流における河川上空の活用円滑化に向けた基本的考え方(国交省)
JR北海道の経営改善について〜経営改善に向けた取組をより一層深度化及び加速化するよう監督命令を発出(国交省)
JR北海道及びJR貨物の経営自立化に向けた支援の継続について(国交省)
令和5年9月中間連結決算、営業損益が174億円の赤字(産経)
一番列車に歓声と拍手。「応援割」で金沢入りの観光客も―延伸開業初日・北陸新幹線(時事)
「座席高く、景色違う」。北陸新幹線が延伸、全線開業へ期待の声も(毎日)
北陸新幹線の敦賀延伸の一方…大阪からの乗客は「特急1本で金沢に行けたのに」と嘆き節(読売)
北陸新幹線、金沢―敦賀3/16開業(共同)
北陸新幹線(金沢・敦賀間)の貸付料を認可(国交省) 年額93億円
3/16、山形新幹線「E8系」デビュー、最高時速300キロ(読売)
3/19に、第3回
次世代ITS検討会を開催(国交省)
「モペット」違法運転が横行。改造した電動アシスト自転車も課題、違法走行を確認(時事)
中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3基金事業)
に係る補助対象事業の採択結果(国交省)
3/19に、港湾施設の持続可能な維持管理に向けた検討会(第2回)を開催(国交省)
港湾技術パイロット事業の検証対象とする技術及び実施フィールドを選定(第3弾)(国交省) 袋詰根固材による洗掘防止
マイクロプラスチックが健康に影響することがわかった…血管疾患を起こす可能性が高い(BUSINESS
INSIDER)
3/5、第10回
日・インドネシア建設次官級会合を開催(報告)(国交省)
3/13、パラオ共和国国会議員団および駐日パラオ大使による国交副大臣表敬(国交省)
都会の限界集落…高齢化、シャッター商店街、建て替えの波(産経) JR駅から700mのマンモス団地で買い物難民
地域特性を踏まえた住まいづくりのための住宅金融モデル事業〜地域の課題に精通した金融機関募集(国交省)
良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業(先導型事業及び普及型事業)を実施する事業者の公募(国交省)
新しいゴム材料〜振動に強く耐久性の高い弾性接着剤原料(産総研)
会場内40カ所、万博「2億円トイレ」再入札も不成立。工法の見直し含め協議へ(毎日) 25人/1つ以下でトイレ渋滞発生だろうな
能登半島地震
「避難所のトイレはなぜ詰まったまま放置されるのか?」
運営スタッフになった被災者を困惑させた“最大600人の避難生活”(文春)
詰まった上にさらにしてしまうと、どんどん詰まる
“お客さん状態”の避難者も多数、「避難所は自宅だ」と考えてもらうことが重要
派遣されたトレーラー型トイレが好評
災害復旧技術専門家派遣制度を活用し、石川県羽咋市における被災した公共土木施設の迅速な復旧を支援(国交省)
羽咋市管内の道路・下水道
地震によるコンクリート構造物への影響(防災学術連携体)
被害と対応について(第83報)(国交省) のと里山海道(穴水IC〜越の原IC):3/15 13:00
時通行止め解除
能登地震で「過疎が20年早まる」懸念。農村地域コミュニティー維持へ、石川県がモデル事業(産経)
新幹線延伸、観光復興に期待。2次避難との両立課題―北陸(時事)
石川県内でも「北陸応援割」始まる。加賀温泉郷には観光客が続々、和倉温泉は地震の影響で大半の宿泊施設が今回の応援割に参画せず(テレビ金沢)
パブコメ |
首都直下地震の被害、推計1,001兆円に…土木学会「耐震化対策で被害軽減できる」(読売) 首都直下地震の被害額は1千兆円、対策すれば4割減。土木学会推計(朝日) 「首都直下地震」の経済的被害は1,000兆円、20年間で。土木学会推計(産経) 税収減と復興事業費を合わせた財政的被害は389兆円 電柱地中化や橋耐震補強などの事前対策に21兆円以上を投資すれば、経済被害を369兆円減らし、財政的被害を151兆円圧縮できる 首都直下地震の被害規模1,001兆円に、インフラ耐震化で369兆円縮減。土木学会(建設工業) 「被害の深刻さを受け止め、適切なインフラ投資により被害が軽減できるということを認識してもらいたい」 強靱化で4割軽減、首都直下の被害額(建通) 気候変動により見込まれる戦後最大クラスの洪水については、河川堤防の整備などに40兆円を充てることで、257兆円に及ぶ被害を全面的に防ぐことができる 「長期的な視点から見れば大規模な強靱化投資の方が財政健全化にとって得策である」 参考:『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・報告書』 記者発表(藤井 聡) |
パブコメ 「港湾法施行規則の一部を改正する省令」に関する意見募集 |
令和6年能登半島地震 「能登地震で国から点検指導」とウソ、戸別訪問で3,000円の火災警報器を1万円超で販売か(読売) 逮捕されたのは、住宅設備業の男、住宅設備会社代表の男、建設会社代表の男 能登半島地震の液状化は1,724カ所。揺れの大きさ+長さが影響か(朝日) 被害と対応について(第82報)(国交省) のと里山海道(穴水IC〜越の原IC):3/15 13:00時通行止め解除予定 能登半島地震の復旧・復興、安全衛生の確保へ支援。建災防(建通) |
パブコメ 狭あい道路対策に関するガイドライン(案)に関する意見募集 幅員4m未満の道路 |
パブコメ 「港湾運送事業法施行規則の一部を改正する省令の施行に伴う関係通達の改正」に関する意見募集 |
3・11 3・11からの復興:農家に歩みを聞く、地権者数百人の合意へ奔走(日本農業) |
2023年度国土強靱化定量的脆弱性評価・報告書(中間とりまとめ)(土木学会・土木計画学研究委員会
国土強靱化定量的脆弱性評価委員会) 必読 |
令和6年能登半島地震 佐藤信秋参院議員が新たな施策提言、復興基金やインフラ改良復旧を(建設工業) 自治体の財政負担を減らす復興基金や復興特別交付税などによる強力な 財政支援の必要性を訴え インタビュー・参院議員・佐藤信秋氏(建設通信) 復興第2次提言で私案、手厚く強力な財政支援が必要 地方財政、本当にココ。竹中平蔵と緊縮財務がボロボロにした地方財政が復旧・復興のボトルネックになっている。(u.yan) 石川県内の家屋被害は8万棟超え、輪島市の公費解体受け付けは4/1から開始(読売) 被災家屋からの家財道具等の搬出:能登の災害ボランティアが足りない。志願者のやる気をくじいた要因の数々(東京) 室崎教授「……本来、自治体はできるだけボランティアに来てもらうようにするのが仕事。県は本当に被災者を助けようとしているのか疑問だ」 リユースの制服を無償で提供。金沢市のNPO、2次避難者の苦悩受け(朝日) 3/18に、輪島市大規模火災を踏まえた消防防災対策のあり方に関する検討会を開催(国交省) 能登半島内の1次緊急輸送道路が大きな被害を受け通行不能に。空港や港も一時使用不能。発災から数日間は陸海空路いずれも奥能登地域に到達できないという事態に直面(建設工業) 3/15 13:00ごろより、能越自動車道・のと里山海道全区間で輪島方面への通行が可能に。応急復旧のため40km/hの速度規制(国交省) 石川の応援割、初日「完売」続々。富山は3割、福井8割(北國) |
参考:事前防災・複合災害ワーキンググループ提言(令和3年5月
内閣府) |
令和6年能登半島地震 水道の「耐震管」に被害、配水池の損傷などで長期断水へ(日経) 新潟市で3回目、市営住宅の抽選(テレビ新潟) |
担い手問題 建設業4団体と意見交換。首相・国交相、24年の技能者賃金、5%超引き上げ推進で一致(建設工業) 政府と建設業4団体トップが意見交換。技能者賃上げ5%超、24年目標で官民申し合わせ。岸田首相が業界に要請(建設通信) 国交省と建設4団体が申し合わせ。目標は「5%を十分上回る賃上げ」(建通) 民間の価格転嫁が不可欠、賃上げ原資確保へ協力要請(建設通信) 政府、業法・入契法改正案を閣議決定。労務費規制は1年半以内施行(建設工業) 著しく低い労務費などによる見積提出と見積依頼の禁止、受注者による工期ダンピングの禁止など見積・契約に関する規制 発注者の協力不可欠。持続可能な建設業実現、改正案受け国交相(建設通信) 建設業法改正案を閣議決定。国交相「賃金行き渡りのルールを」(建通) 短い工期の受注禁止。3/8、建設業法改正案を閣議決定(日経) 現行はデベロッパーなど発注者のみ禁じている。受注側も含めて規制することで徹底。 「工期ダンピング」禁止。 「適正工期は建設会社のわがままにあらず」、日建連会長が語る2024年問題(日経) 適正工期で受注しなければ、発注者が望むような仕事ができなくなる恐れがある (建設業者)自ら本腰を入れて取り組まないと、若い人が建設業に入ってこなくなってしまう 国交省、働き方改革、3月中に施策パッケージ作成。工期基準の拡充など(建設工業) |
「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律案」を閣議決定〜建設業の担い手を確保するため、契約取引に係るルールを整備(国交省) ○ 建設業は、他産業より賃金が低く、就労時間も長いため、担い手の確保が困難 ○ 「地域の守り手」としての役割を将来にわたって果たしていけるよう、時間外労働規制等にも対応しつつ、処遇改善、働き方改革、生産性向上に取り組む必要 (1) 労働者の処遇改善 (2) 資材高騰に伴う労務費へのしわ寄せ防止 (3) 働き方改革と生産性向上 |
令和6年能登半島地震
被災の「のと鉄道」、4/6全線再開(産経) 災害分野で全国8人のみの「広域技能指導官」…活動内容決める司令塔、能登で迫られた厳しい選択(読売) 輪島で卒業式。集団避難先から戻った生徒も(日経) 北陸応援割、即日売り切れ続出(時事) |
パブコメ 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン改定版(案)」に関する意見募集 |
令和6年能登半島地震
地質スケールでみる能登半島地震、日本海の誕生からつながる変動(朝日)
防災行政無線、一時停止相次ぐ。停電長期化で蓄電池切れ(共同) 東日本大震災でも無線が使えなくなったケースが相次いだが教訓は生かされなかった 原発から半径30km圏内、複合災害時の「屋内退避」の難しさ、規制委は効果的な運用検討へ(産経) 志賀原発、外部電源の復旧課題。地震後初めて公開、北陸電(共同) 北見市、配水管耐震化急ぐ。能登地震2カ月、水道復旧進まず。七尾に職員派遣、被害目の当たりに(北海道) 石川県への義援金350億円超に…能登6市町の全住民に一律5万円給付方針、追加支給も検討(読売) 北陸応援割、3県受け付け開始。石川以外、観光需要回復を期待(共同) |
土木関係のニュース↓
3/7
塗装作業中の6人搬送、4人意識不明―神奈川・伊勢原市(時事)
神奈川・伊勢原市のトンネル状用水路で作業員6人が救急搬送。3人意識不明、トンネル内側の鉄板の塗装作業中の事故か(TBS)
海水流入で熊本県知事陳謝、「被害の農家を支援」。熊本県天草市の県発注工事(熊本日日)
ビッグモーター、全工場の8割超で不正。国交省、80工場追加処分(日経)
伊藤忠、ビッグモーター買収を正式発表(日経)
3/6
17:09ごろ、千葉県北東部を震源とする地震。大網白里市大網で震度3。地震による津波の心配はない(千葉日報)
紀の川ICの変状原因は盛土の透水性低下、発泡スチロールなどに置き換えへ(日経) 地下水位が繰返し変化。透水性の高い盛土材で造成していたものの、長い時間をかけて次第に細粒分が流入、透水能力が低下
設計対象外の既設管を照査せず使用、現在の想定雨量に対応できず(日経)
参考:“定番”の設計ミス(日経)
東日本大震災復興構想会議議長を務めた五百旗頭真さんが死去(朝日)
「事業にマイナスの影響」が8割、建設業2024年問題で主要建設会社に緊急調査(日経)
再掲:
主要ゼネコンの4割超が残業規制クリアのめど立たず、「2024年問題」目前に緊急調査(日経)
建設業技術者センター、地方建設会社を対象に、24年問題の取り組み調査。「時間外労働の現状」と「時間外労働削減に向けた取り組み」(建通)
働き方改革、クレーン建設業が回送含め時短実施、他工種・全体工程への影響懸念(建設工業)
人事戦略2024(設計事務所):設備以外にも人材不足広がる。約半数が新卒採用増(建設通信)
個人が経営する建設業、「後継者いない」が8割(建通)
建設工事を発注する民間事業者・施主の皆様に対するお願い〜建設資材高騰・労務費の上昇等の現状」 パンフレット(2024.2月版)(日建連)
業法・入契法改正案、買いたたき規制へ、求められる労務費明示(建設工業) 発注者の「予見可能性」に目配せ
人事戦略2024:コンサル、新卒採用に苦戦、中途強化も。成長へ拡大基調強まる(建設通信)
「男性=仕事」「女性=家庭」の偏見は女性が強い? 10万人を分析(朝日) アンコンシャス・バイアス
「特定技能」窮余の拡大。5年間で82万人受け入れ(日経)
24年の早期退職、既に23年超え。構造改革で雇用流動化(日経)
PCa製品の品質管理、民間審査で簡素化(建通) JISマークを取得していないPCa製品を使用する場合に必要となる品質管理項目(全18項目)を満たすために、「多大な労力がかかっている」
インフラDX大賞、優れた取り組みに栄誉(建通)
3/13に、SBIR制度活用のススメ(つくばスタートアップパーク)
SBIR制度(内閣府)
3/18に、第8回交通運輸技術フォーラム(国交省)
「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン改定版(案)」に関するパブリックコメントを実施(国交省)
駅ホームに自習室、乗り換え待ちで学力向上。新潟・直江津、地方特有の事情に着目(共同)
3/18に、令和5年度
第3回車両安全対策検討会を開催(国交省)
2/20、第12回
日韓運輸ハイレベル協議の結果(国交省)
東京都がパークマネジメントマスタープラン改定、新たに「まもる」「ふやす」「かえる」の三つの視点で価値向上へ(建設工業)
福井市の全天候型遊び場、完成は1年遅れ。形が複雑で2度も応札なく…整備費は倍増の2億円超(福井)
東京・北区、芥川龍之介記念館に24年度着工、居宅を忠実に再現・26年度開館へ(建設工業)
JR西日本ら、三ノ宮新駅ビル(神戸市)が起工、延べ9万平米・29年度開業(建設工業)
住まいのない"漂流老人"急増(PRESIDENT)
竹中工務店、設計BIMツールを開発。全事案に適用、意思決定をサポート(建設通信)
プリツカー賞に山本理顕氏。日本人の受賞者は9人目(建設通信)
建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人)
「世界中で同じようなビル」「箱をどんなに格好良くしても」NY在住の日本人建築家、危機感を語る(読売)
建築士が食えない・オワコンと言われる理由と将来設計(つながる家づくり
plantable)
3/13に、国土調査のあり方に関する検討小委員会を開催〜地籍調査を加速化する方策(報告書案)の提示(国交省) 人口減少に伴う土地利用ニーズの低下
去年の世界水泳選手権、福岡市の負担107億円、当初試算の3倍に。経済効果は見込みを大幅に下回る(テレビ西日本)
「外国人観光客はおそらく増えていく」大阪府知事が外国人観光客徴収金導入について言及。府は宿泊税引き上げ検討とともに議論を進める方針(ABC)
令和6年能登半島地震
津波増幅で海岸・港湾施設が被災、浅い海底が繰り返す後続波の要因に(日経) 能登半島北東部沖合に「飯田海脚」という比較的浅い海底台地
浅い磯が続くエリアは海底台地の有無を調査してください。調査で海岸隆起の歴史を抱えるエリアは、地形を考慮した地域防災計画を立ててください。
防災計画を立てる場合(改定する場合)、現地を歩いてみてください。地形・地質やインフラ、生活環境などのリスクが目に焼付きよく分かります。 他所と似たようなコピペ紛いの防災計画では住民は救えません。
BCPも同様、机の上で災害は発生しません。現地を歩いて。
現地踏査の費用を十分盛り込んでください。
避難路の橋の裏側を見ましたか? ガラスが飛散する建物はなかったですか? 高圧空中架線はなかったですか? 津波遡上が考えられる場所や河川合流付近を通っての避難ではないですよね。(u.yan)
能登地震の経験もとに展開。道路変状記録アプリSOCOCA、災害時の情報共有に。オリエンタルコンサルタンツ(建設通信)
能登の被災地で窃盗繰り返した疑い、少年3人を逮捕。愛知県警(朝日)
高校入試、金沢に臨時会場。避難先から送迎バス(テレ朝)
温暖化関係のニュース↓
3/7
今冬の日本、過去2番目に暖かかった(新潟日報)
ダム工事総括管理技術者会、国交省治水課と初の意見交換。人材確保・DX推進で議論(建設工業)
気候変動、防衛強化盛る。港湾基本方針の変更へ(建通)
「気候変動を考慮した臨海部の強靱化」「総合的な防衛体制の強化に資する公共インフラの整備への対応」
「協働防護」で気候変動に適応。港湾の方針(建通)
浮体式導入元年、設置場所をEEZに拡大。3月上旬にも法案を国会提出へ(WIND)
松前町のマイクログリッド稼働、系統遮断し風力併設の蓄電池を活用(メガソーラービジネス)
ソフトバンクなど、米核融合新興に出資。レーザーで発電(日経)
商船三井、ポルシェを提訴。「運搬船火災は電池が原因」(日経) EVの電池発火リスク
JAXA・名大・NU-Rei、性能5倍の宇宙用電池。H3ロケット搭載へ(日刊工業)
◆温暖化問題は、エネ源問題であり、経済安保問題である◆
海洋政策の「司令塔」機能強化へ。超党派で今国会にも法案提出、海洋分析を推進(産経) レアメタルなどの海洋資源開発を加速させる狙い
「外国勢力の干渉を受ける脆弱性」自民・有村治子氏、外国人のパーティー券購入制限を訴え(産経)
失業手当を不正受給か、IT企業社長ら逮捕。北朝鮮への資金流出視野に捜査(神奈川) 北朝鮮籍のIT技術者に業務を委託していた可能性があるとみて調べている
中国は台湾占領のために、台湾での核の使用も念頭に入れている。台湾有事は必ず日本有事に重なる。日本は中国の多層的ミサイル・核攻撃の標的であることを忘れてはならない(櫻井よしこ氏のコラムから)
「日本の核兵器で中国をけん制」韓国人研究者が平和主義なのに“日韓核武装論”を説いたワケ(小野原遼成)
「日本海を、核搭載の北朝鮮潜水艦20隻が潜航する状況を想像せよ」
フィリピンは権利侵害の挑発を直ちに停止せよ=中国外交部報道官(CRI)
ロシア軍の無謀極まる「ゴルフカート」攻撃、案の定悲惨な結果に(Forbes) 中国製車両をロシア軍の第488親衛自動車化狙撃連隊がウクライナ侵略戦争で使用
土木関係のニュース↓
3/6
自動車の装置の製作者に対する行政処分(国交省)
3/5付けで豊田自動織機
不動産ローン3億8千万円詐取か。不動産コンサルティング会社代表や三菱UFJ信託行員ら逮捕(日経)
2級河川の津波対策、手付かずも。20都道府県で工事未完了(共同)
根固めブロックの敷設幅が不足、設計変更に伴う再算定を怠る(日経)
主要ゼネコンの4割超が残業規制クリアのめど立たず、「2024年問題」目前に緊急調査(日経) 建設業技術者センター、地方建設会社を対象に、24年問題の取り組み調査。「時間外労働の現状」と「時間外労働削減に向けた取り組み」(建通) 働き方改革、クレーン建設業が回送含め時短実施、他工種・全体工程への影響懸念(建設工業) クレーン車の置き場から現場まで往復する1日当たりの回送時間は全国平均で1時間47分。3大都市圏や北海道で2時間を超 人事戦略2024(設計事務所):設備以外にも人材不足広がる。約半数が新卒採用増(建設通信) 個人が経営する建設業、「後継者いない」が8割(建通) |
令和6年能登半島地震 能登半島地震の液状化、阪神大震災超え。少なくとも1,724カ所。防災科研(毎日)
輪島・珠洲、事業6割再開できず。能登地震、地元信金が取引先調査(共同) |
令和6年能登半島地震
奥能登の4病院、看護師60人以上が退職・意向。医療維持に危機感(朝日) 看護師自身の被災、生活再建の見通し |
令和6年能登半島地震 今後もM7、津波3m発生を懸念。能登震源域周辺、専門家が解析(共同) 震源域と重なる七つの断層の動きを分析、半島北側の沿岸部周辺にある四つの断層が1.2〜4.1mずれ動いた一方、北東端の二つと南西端の一つはほとんど動いていない 参考: 2007年能登半島地震の震源域調査(産総研) 2007年能登半島地震の建築物被害調査(建築研) 24年度予算、月内成立が確定。巨額112兆円(共同) 首相「能登半島地震の復興や国民生活に深く関わる内容が含まれている」
能登6市町の倒壊家屋、「公費解体」ゼロ…被害認定調査や罹災証明書の交付に遅れ(読売) 避難所の閉所進む、ピーク時からほぼ半減。被災者「親切に感謝」(産経) 能登被災6市町、人口の2割が「避難要支援者」…支える側も高齢化で「助け合いにも限界ある」(読売) 輪島塗など伝統産業の再建後押し、国が職人・工房支援…道具の修理・購入費を補助(読売) 奥能登、1月転出者数が4倍超。人口減に拍車、石川県推計(共同) |
災害・有事に備え広域に高規格な道路網を整備しよう。東日本大震災、熊本地震で分かったように地方こそ高規格道路が必要。 図を見て欲しい。半島部には計画が無いか、あっても1本。 能登は1本整備されたエリアだった。2本あれば、1周していれば。(u.yan) |
令和6年能登半島地震 今後もM7、津波3m発生を懸念。能登震源域周辺、専門家が解析(共同) 足りない災害ボランティア、能登半島地震2か月の今(テレビ金沢) 断水1万9千戸。馳知事「3月中におおむね回復」(朝日) 復旧率は珠洲市で3.1%、輪島市で41.8%。2月初めまでに9市町で断水は解消 被災家屋、解体作業進まず。二次被害懸念、背景に人手不足―識者「工夫が必要」(時事)
令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海(第三次)の実施について(産総研) 長期的な地震発生ポテンシャルと海洋生態系への影響の把握に向けて 3/25に、令和6年能登半島地震・3ヶ月報告会(防災学術連携体、日本学術会議防災減災学術連携委員会) |
パブコメ 「地域公共交通会議に関する国土交通省としての考え方について」等の一部改正等 ダイナミックプライシング |
パブコメ 運行管理業務の一元化に係る通達案に関する意見募集 電磁的方法、情報共有、位置情報 |
パブコメ 「事業認定申請の手引き(第3版)(案)」に関する意見募集 |
令和6年能登半島地震 能登半島地震から2カ月、"最大震度5弱程度以上"は1/10に。引き続き地震活動に注意。気象庁(テレ朝) 能登地震、住まい被害7万5千棟。避難1万1千人、断水継続(共同) 農林水産の被害、推計2千億円。石川県(共同) 「車中泊」石川県なお140人、仮設住宅に入居できず「選択肢がない」…専門家「2週間が限度」(読売) 被災2万棟超の解体進まず、事業者確保に壁(日経) 石川県内のある解体事業者「人手だけでなく、宿泊場所を確保する必要もある。採算が取れるかわからない」と不安を漏らす 災害ごみ「244万トン」さらに上振れか。半島の道路寸断、鍵握る海上輸送の広域処理(産経)
加賀屋、他旅館に100人出向。休業4館から石川県内外へ(北國) |
令和6年能登半島地震 消防重機の半数超が不使用、能登(共同)
“きれいな制服で卒業式”、珠洲市の高校生の制服、洗濯し届ける(NHK) 石川も3/16開始。北陸応援割、4県同時に(北國) |
古い[話題と参考]の案内 2024年02月29日まで 2024年01月31日まで 20224年01月10日まで 2023年11月27日まで 2023年10月22日まで 2023年09月18日まで 2023年08月18日まで 2023年07月17日まで 2023年06月07日まで 2023年04月28日まで 2023年03月18日まで 2023年02月11日まで 2022年12月29日まで 2022年11月30日まで 2022年10月03日まで 2022年08月31日まで 2022年07月31日まで 2022年06月30日まで 2022年05月24日まで 2022年03月31日まで 2022年02月20日まで 2021年12月31日まで 2 021年11月24日まで 2021年09月30日まで 2021年08月24日まで 2021年07月13日まで 2021年06月09日まで 2021年04月15日まで 2021年02月28日まで 2020年12月31日まで 2020年11月18日まで 2020年10月15日まで 2020年08月28日まで 2020年07月15日まで 2020年05月27日まで 2020年02月29日まで 2019年12月11日まで 2019年09月30日まで 2019年07月10日まで 2019年04月30日まで 2019年03月15日まで 2018年12月28日まで 2018年10月31日まで 2018年09月20日まで 2018年07月31日まで 2018年04月30日まで 2018年02月28日まで 2017年12月31日まで 2017年10月20日まで 2017年07月31日まで 2017年05月31日まで 2017年03月31日まで 年12月31日まで 2016年11月04日まで 2016年08月28日まで 2016年06月30日まで 2016年05月31日まで 2016年03月31日まで 2016年02月29日まで 2015年12月28日まで 2015年11月30日まで 2015年10月25日まで 2015年08月31日まで 2015年07月31日まで 2015年06月02日まで 2015年03月29日まで 2015年02月06日まで 2014年12月04日まで 2014年09月24日まで 2014年07月29日まで 2014年06月0日まで 2014年03月31日まで 2013年12月31日まで 2013年11月24日まで 2013年08月31日まで 2013年04月30日まで 2012年12月19日まで 2012年08月31日まで 2012年06月30日まで 2012年03月30日まで 2011年12月31日まで 2011年08月31日まで 2011年06月30日まで 2011年03月31日まで 2010年12月31日まで 2010年10月31日まで 2010年9月30日まで 2020年08月08日まで 2010年07月05日まで 2010年05月30日で 2010年03月31日まで 2010年1月31日まで 2009年11月22日まで 2009年9月30日まで 2009年7月31日まで 2009年5月29日まで 2009年3月15日まで 2008年12月末まで 2008年7月末まで 2008 年1月末まで |