〓〓〓〓〓 話題の倉庫 〓〓〓〓〓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
石破自民、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の公式アカウント開設(産経) 日本政府はティックトックについて「政府機関が要機密情報を取り扱う場合には、利用することはできない」と閣議決定している 赤中華の傀儡石破を落選させよう。安保ヤバい。(u.yan) |
土木関係のニュース↓
現場の「熱中症対策」が進んで来てます。日除けからエアコン休憩室に、空調服は生地が多種でファンから可変ペルチェに。塩飴だけでなく栄養剤添加も。 |
土木関係のニュース↓
6/18
「日本への津波の影響なし」気象庁発表。インドネシアのレウォトビ火山で大規模噴火が発生(TBS)
日本時間17日午後6時45分ごろ、インドネシアで大規模噴火。日本への津波の有無調査(共同)
マグニチュード7以上の地震発生の可能性も、国東半島沖に見つかった新たな活断層は「横ずれが主体」(FNN)
「強靱化、財政にも効果」、自民党強靱化本部で報告(建通)
財務省は有識者会議を抱えるにもかかわらず、「2024年度国土強靱化定量的脆弱性評価報告書(土木学会)」のような報告を出せないのがオカシイ。 公共投資=削減したい歳出という色眼鏡を掛けた状態では、よりよい日本を創造できるはずもないし、地方創生も出来ない。財務解体が正しい。(u.yan)
温暖化関係のニュース↓
18日も関東・東海・近畿を中心に危険な暑さ。体温レベルの高温も、熱中症予防を(tenki)
17日夜には前線が一時消失、梅雨の中休み。21日以降は本州付近に再び前線がのびてくる見通しで、今月下旬にかけて梅雨らしい天気に戻る(毎日)
6月なのに暑い、一因は遅すぎた「台風1号」。海が去年より熱く(日経)
6/17、神奈川県内、熱中症の疑いで59人搬送。70代女性が死亡、2人が重症(TBS)
6/17、熱中症の疑いで静岡市の70代女性が死亡(静岡朝日テレビ)
6/17、猛暑日60地点超、続く高温。甲府38度(共同)
須賀工業・摂津工場、落成式。ZEB・生産自動化が完了、脱炭素の製品アピール(建設通信)
令和7年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の二次募集(国交省)
労働人口減少、低炭素の高速物流は必要。(u.yan)
令和6年度海運モーダルシフト大賞を選定(国交省)
全長66.7mの巨大ブレード、福井港に陸揚げ。風車は高さ最大172m(福井)
原発周辺の地域支援「30キロ圏内へ拡大を」、自公幹事長が一致(日経)
三菱商、米エネルギー開発会社の1兆円超買収で協議−関係者(Bloomberg) 天然ガス開発。アブダビ国営石油も買収検討
経済安保に関わるニュース↓
無人機・AI活用で新チーム、防衛省「将来の戦い方」検討(時事)
参考: 欧州とインド太平洋の同盟間協力プロジェクト:ポリシーペーパーVol.1〜海洋安全保障と次世代技術(欧州対外行動庁EU軍事幕僚部オペレーション本部シニアアドバイザー:ハンス ホイヘンス) 一つの方法として、艦隊をより広い地域に分散させつつ多様な船種や無人艇を組み込むことが考えられる 同盟国間の産業強靭性とサプライチェーンの多様化 |
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
2024年度国土強靱化定量的脆弱性評価報告書(全体版)[2025年6月11日掲載](国土強靱化定量的脆弱性評価委員会) 南海トラフ地震、首都直下地震、東京荒川巨大洪水等の国難級の自然災害に対する我が国の脆弱性、ならびに、国土強靱化施策の実施効果について学識的見知から議論し定量的に評価 |
土木関係のニュース↓
女性用トイレ、パウダールーム、更衣室など、施工現場では進み始めてる。 コンサルの調査系が遅れているのは何故? 貰うカネでしょ。 発注者は費用を見よう。やる気。(u.yan) |
パブコメ 給水装置工事主任技術者免状の交付に関する事務全項目評価書 |
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓
パブコメ 道路法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集 八潮の道路陥没事故を踏まえ、道路法施行規則第4条の5の5を改正し、道路管理者が占用物件の安全性や維持管理の状況について確認できるようにする |
6/1
5/30、桜島で爆発。噴煙3,000m。噴石が8合目まで飛ぶ(南日本放送)
5/29、岐阜で震度4。マグニチュード4.5(産経)
国東半島沖に少なくとも60kmほどの海底活断層、産総研が確認「M7後半の地震が起きる可能性」(大分合同)
「南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画」に基づく宮崎県実施計画の改定(宮崎県)
令和7年度
津波防災シンポジウムの開催(宮崎県)
山地災害防止キャンペーンを実施(熊本県)
雨水出水(内水)浸水想定区域等の最新のGISデータを公開(国交省)
公開先= https://nlftp.mlit.go.jp/
6/3に、第20回水害サミットを開催(国交省)
5/29、国交政務官が「全国治水砂防協会通常総会」に出席(国交省)
「無電柱化プロジェクトを始動(神奈川県)
SNS収益化、災害時など停止検討。偽情報対策で総務省が論点整理案(日経)
災害は命のやり取り、真偽の判断の間にも命が失われる。
偽情報には拘禁刑もある重い罰則を。(u.yan)
温暖化関係のニュース↓
熱中症リスク高い高齢者に5,000円、「気兼ねなくエアコンを使って」と江戸川区が電気代補助の方針(東京)
5/21、国交副大臣が「令和7年度全国都市緑化祭」に出席(国交省)
6/17に、「APEC質の高いインフラプロジェクト2025:気候変動に強い都市づくり推進会議」を開催(国交省)
国土交通省とカリフォルニア州運輸省による鉄道の脱炭素フォーラムの開催結果(国交省)
Jパワー、北九州市で大規模太陽光発電所が稼働(日経)
JERA、米テキサス州産LNG年200万トン購入へ。1,000億円規模(日経)
氷河が部分崩落、ふもとの村をのみ込む。スイス・アルプス(CNN)
経済安保に関わるニュース↓
中国主導で紛争調停機関設立、グローバルサウス中心に30カ国超が参加、国際秩序改編狙う(産経)
日本産の、水産物輸入手続き開始へ。中国が業者登録。福島や東京など10都県は対象外となる見込み(共同)
ビザ取り消し「断固反対」。米国と新たな火種も―中国(時事)
アジア安保会議がシンガポールで開幕。米戦略焦点、対中対話は低迷(時事)
赤沢担当相「合意へ議論進展」、G7サミット前に再協議―4回目の日米関税交渉(時事)
日ウクライナ経済協力促進、インフラやITに重点(共同)
北朝鮮、弾道ミサイル百発供与。ロシアに、監視組織が初報告(共同)
ロシアが北朝鮮に防空システム。日米韓主導の監視組織、初報告(時事)
土木関係のニュース↓
パブコメ 建築基準法施行規則及び建築基準法に基づく指定建築基準適合判定資格者検定機関等に関する省令の一部を改正する省令案について意見募集 手数料の変更 |
土木関係のニュース↓
再掲参考: 中国船が海洋調査か、沖ノ鳥島周辺のEEZ内(共同) 日本の海洋資源を守る要を攻めてきた。 |
土木関係のニュース↓
企業の熱中症対策、6/1から「早期発見」義務化。対策怠れば拘禁または罰金(産経) |
パブコメ 日本住宅性能表示基準の一部を改正する告示案及び評価方法基準の一部を改正する告示案について意見募集 1.一次エネルギー消費量等級7及び等級8の創設 2.CLTパネルを用いた住宅の劣化対策等級の評価に係る規定の整備 3.室内空気中の化学物質の濃度等の測定等の方法の改正 |
中国船が海洋調査か、沖ノ鳥島周辺のEEZ内(共同) 日本の海洋資源を守る要を攻めてきた。 |
土木関係のニュース↓
土木関係のニュース↓