東日本大震災関連のページ    その6    

   (2012/1/1 から)
   その1はここをクリック    その4はここをクリックその3はここをクリック   その2はここをクリック
   その5はここをクリック


9月
防災訓練、工夫凝らしツイッターで避難情報。仙台、帰宅困難者を誘導(読売)

廃炉コストを5億円削減。建屋のコンクリート放射化レベルを可視化して評価するシステム(建設通信)

防潮堤、国道45号嵩上げし「兼用堤」に(河北新報)

最終処分場、宮城知事、反対なら司法の場に(河北新報)

「統合災害情報システム(DiMAPS(ディーマップス))」の運用 開始〜災害情報をより早く、わかりやすく〜(国交省)
総合災害情報システムDiMAPS(Integrated Disaster Information Mapping System)

9/4に、「防波堤の耐津波設計ガイドライン・フォローアップ・ワーキンググループ」(第1回)開催(国交省)

南相馬など3市町村、準備宿泊が始まる(毎日)

環境省、放射性物質汚染対処特措法、見直し結論先送り(建設通信)

被災3県の公立学校、新築復旧に特例。文科省、資材費高騰で交付金(建設通信)

東北大震災に関する報道・ニュース等が減少してきました。
2015年9月からのは月単位でリンクします。


8/31
政府、「世界津波の日」、15年内制定目指す。在京大使館に支持固め急ぐ(建設工業)


8/29,30
福一浄化地下水の放出、福島県知事も容認(朝日)

帰還困難区域で初、本格的な除染作業始まる(NHK)

福一周辺の樅に異常(NHK)

原発メーカーにも責任」。GEなど3社に賠償訴訟(東京)


8/28
復興庁、概算要求は2兆4,759億円(NHK)


8/26
福一、「サブドレン」などから地下水を汲み上げ、浄化放出する新たな汚染水対策について、地元漁業者が正式同意(NHK)

地震保険加入率が最高更新(デイリー)


8/24
現場保管10万ヶ所超。除染廃棄物、輸送開始時期見えず。中間貯蔵工程表作成遅れ(福島民報)

福島知事、指定廃棄物処理で、地域振興の具体策、国に要請へ(時事)

海洋研究開発機構、福一沖放射線セシウムの様子を明らかに(財経)

久慈、地域活性化へアイデア出し合う(デイリー東北)

宮城県東松島市に「防災エコタウン」竣工。太陽光ベースのマイクログリッド構築へ(日経テクノロジー)


8/20
廃炉現場の助っ人、動物型ロボ続々投入。最大の敵は放射線。人間が起こした事故の後始末をつけるのは人間の知恵しかない(毎日)

東電、福島県内2ヶ所で石炭火力発電プロ始動(建設工業)


8/19
低レベル放射性廃棄物輸送容器の不具合の原因究明及び再発防止対策(国交省)


8/18
巨大災害による膨大な廃棄物 世界初の大規模リサイクル利用〜産学官連携功労者表彰における「国土交通大臣賞」の受賞者(国交省)


8/15,16
宮城県名取市閖上地区で、「思いで返却会」(北海道)


8/12
海の見えない復興でいいの 総延長400キロの「巨大防潮堤」は総事業費1兆円(木村正人)

大震災から4年5ヶ月、不明者を集中捜索(日経)
震災4年5ヶ月、夏休みの学生らと集中捜索(河北)

実践女子大学・実践女子大学短期大学部 学生ボランティア活動「岩手県宮古市支援プロジェクト」 〜「宮古市ボランティアウィーク」を実施(読売)

気仙沼復興レポート018「仮設住宅の集約化計画」(今川 悟)

福島のロボット実証区域、災害対応でドローン飛行試験。今後、人の立ち入りができない場所で放射線量を測るドローンも試験(47NEWS


8/10
政府、原発周辺被災企業の再建支援強化。8月中に官民戸別訪問助言チーム設置(建設工業)

竹下復興相、税制優遇は継続可能。福島再生で意見交換(時事)

土壌から農作物へ移行、吸収されるセシウムの量を半減。硫酸塩の一種「中和シュベルトマナイト」を混合(47NEWS)

福一廃炉、調査ロボの通り道をつくる放射線遮蔽ブロック撤去作業が難航。3種類の破砕用ツールを設計中(日刊工業)


8/5
未来予測研究所、放射性廃棄物等の処理の進展を図るため「海上沖人工島建設構想」(建設産業)

宮城県名取市の災害公営住宅「美田園北団地」鍵引渡式(国交省)


8/3
福一3号機、巨大瓦礫撤去。「廃炉作業の大きな一歩」(毎日)
燃料プール、20トン瓦礫撤去。福一、廃炉へ前進(日経)

福島洋上風力コンソーシアム、超大型浮体式風力発電設備の係留作業が本格化(建設工業)

福島再生エネ復興推進協、設立。売電収益を事業に活用(建設通信)

14年度復興予算、39%が未執行。地元調整や用地確保の遅れ主因(建設工業)

「町有地+テナント店舗」をまちづくり会社が運営、女川町(新・公民連携最前線)


8/1,2
2日から、福一3号機の燃料プールの巨大瓦礫撤去へ(NHK)

福島沖の洋上風車、係留作業(NHK)

復興予算5兆円使い残し。公共事業の遅れ響く(東京)

震災の避難者20万2,000人に。最多は福島、原発事故影響。前回調査(6/11日時点)から4,699人減少。
復興庁、「除染や復興拠点の整備にまだ時間が必要」、長期避難者の生活や心身のケアが引き続き課題(産経)


原発事故の健康影響まとめた論文発表。事故直後には避難住民の5人に1人がPTSDの疑いが(NHK)

東京第5検察審査会、東電元会長ら強制起訴へ。3人に「起訴議決」(時事)
東電強制起訴へ。「法を守ってきた」勝俣元会長ら経緯陣の事故責任とは?(産経)


7/31
所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策 中間とりまと(国交省)

インフラ強化進む仙台港区、水深14m岸壁、16年度完成へ(建設工業)

震災時犠牲者の「仮埋葬地」形跡とどめず(河北)

郡山の中心「4核」で商店街のあり方を考える(ケンプラッツ)


7/30
福一3号機、プールの巨大瓦礫撤去へ(NHK)

福一電源ケーブル焼く、窒素装置など一時停止。草対策シート敷設作業中に誤って固定用ピンを刺したのが漏電原因(福島民法)


7/29
福島県が道路整備を先送り、復興事業見直しの余波(ケンプラッツ)

福一「凍土遮水壁」の冷凍機、3台が停止。5時間半後に復旧(東京)

福一のサブドレン、相双漁協が計画容認(河北)

福一1号機の建屋カバー、本格解体開始(東京)

「茶番許すな」 覆面官僚作家の若杉冽さん(47NEWS)


7/27
避難12市町村30〜40年後の将来像。復興庁最終案が判明(福島民報)

被災者の住宅再建、亘理町内で整備完了(読売)

大手損保、火災保険料、一斉値上げ。2〜4%。台風や大雪など自然災害による保険金の支払いが増えているため(時事)


7/25,26
福一3号機プールの最大瓦礫撤去へ。構内の全作業を中断する厳戒態勢で臨む方針(デイリー)

気仙沼線復旧断念に賛否両論(読売)

仙台市地下鉄、東西線の青葉通一番町駅で見学会。8/29(Response)

災害ボランティアの負担軽減へ。割引制度求め35万人署名(神戸)


7/24
除染廃棄物不法投棄の疑い、現場責任者を逮捕(朝日

宮城県岩沼市・玉浦西地区、復興まち開き。住民協議会らがイベント・討論会(建設工業)

既存天井崩落防止構法で技術証明(建設通信)


7/23
原発避難、年度内に支援体制構築。自治体のSPEED?T活用(47NEWS)

本当に救国の英雄だったのか?東電・吉田昌郎元所長を「総括」する(黒木 亮)


7/22
宮城県南三陸町の復興の橋デザインコンペ、優秀賞に2作品、絞り込みへ。代表者35歳以下が参加条件だった(建設工業)

環境省、汚染土減容・再生技術開発計画案まとめる。15年度に技術戦略概略版作成(建設工業)


7/21
津波被害の球場、復旧し再オープン(NHK)


7/18,19,20
津波被災で集団移転、「玉浦西」町びらき。600人祝福(産経)

福一、解体準備作業を2ヶ月ぶり再開。建屋カバー(東京)

東電社長、原発敷地内の除染や舗装急ぐ(NHK)

原発工事会社から報酬、立地の道県議6人、役員や顧問に(朝日


7/17
福一、汚染雨水、また外洋に。排水路から(時事)


7/16
がんばろう!東北、地元負担で遅滞なく復興。集中期間以降も財源確保を(建設通信)
フォーラム・がんばろう!東北、公共投資安定継続へ決議。復興加速と国土強靭化を(建設産業)

放射性セシウムを9割以上除去できるコンクリートブロック(日刊工業)

中間貯蔵施設向け森林伐採システム、重機遠隔操作、作業員の被爆低減(建設工業)


7/15
気仙沼・大船渡BRT(バス高速輸送システム)(JR東)


7/14
車両放射能汚染自動検査装置、ダンプ1台3分半で検査(建設工業)


7/13
除染土壌を安全輸送。清水建設ら中間貯蔵運用へシステム改良(建設通信)

福島建協相馬、女性環境パトロール隊を結成。女性の目で危険摘み取れ(建設工業)


7/8
除去土壌検討会、減容化・再生を本格化。年度末に技術開発戦略(建設通信)
環境省、原発事故の汚染土減容・再生利用検討へ。7/21に有識者会議初会合(建設工業)


7/3
宮古、岩泉境に風力発電70基。計19万9,500KW(岩手日報)

白血病リスク、低線量被ばくでも増(毎日)


7/2
道の駅 防災機能 世界に発信(道21世紀新聞)

福島県橋梁点検サポーター募集


7/1
環境省、汚染土処理で、自然由来はルール緩和。開発者の負担軽減、戦略特区で先行。
基準値の緩和については消極的、処理手続きなどを緩和する方策を探る(建設工業)


福一2号機へのサソリ型ロボット(日刊工業)


6/29
東日本建設業保証、建設会館改修などに10億。担い手確保育成・防災減災支援(建設通信)

東北地整、現場で生まれた『物語』(情報資産)発信。HP、動画サイトなど活用(建設通信)


6/26
宮城県南三陸町、「復興の橋」デザインコンペ(建設工業)


6/25
原子力規制委、原発医療体制の改定案を提示(毎日)

東日本大震災からの商店街の復興イベント、補助金不正受給、疑いで町商工会前会長ら逮捕。福島・川俣(毎日)


6/22
復興事業の国費負担拡大、防潮堤も対象に(ケンプラッツ)


6/20,21
南三陸町、防災対策庁舎の県有化案、受け入れへ(NHK)


6/16
福島洋上風力コンソーシアム、7MW発電設備、近く設置へ。9月までに稼働(建設工業)

みなし仮設住宅、無償提供17年3月で打ち切りへ。福島県(毎日)
知事「無償住宅 継続難しく」、打ち切り決定(読売)

東電に対し総額18億5,308万円の損害賠償、原発ADR、栃木7,000人集団申し立て。北部3市町(毎日)


6/13,14
南相馬市内の小中生8割、1ミリシーベルト以下。総被ばく線量(毎日)

震災復興へ8100億円支援を。ネパール(時事)


6/11
岩手県陸前高田市、10m超す盛り土造成地が出現。津波被災地で進む市街全体の「嵩上げ」(ケンプラッツ)

ふるさと旅行券(All About)  福島県も


    その1はここをクリック   その2はここをクリック   その3はここをクリック   その4はここをクリック
    その5はここをクリック