ホーム  用語  コン・メンテ    倫理  気象・防災  災害の記録・報道  環境   データ  業界紙  ニュース・話題の倉庫  御利用について


 談合   大不祥事

−技術者倫理−


築土構木
古者民澤處復穴、冬日則不勝霜雪霧露
夏日則不勝暑熱蚊虻。
聖人乃作、為之築土構木、以為室屋、上棟下宇、以蔽風雨、以避寒暑、面百姓安之。



各学会・団体の倫理

土木学会倫理規定

砂防学会倫理綱領

建築学会倫理綱領

日本地すべり学会倫理綱領

技術士倫理綱領   参考:技術士法 第4章

建設コンサルタンツ倫理要領

建設コンサルタント技術者の倫理

日本建設機械化協会の組織行動規範

測量技術者の倫理(日本測量協会)

環境測定分析技術者のための倫理規範(日本環境測定分析協会)


学協会と倫理に関しての全体像は、下記を参考にして下さい。
技術者倫理と学会(三木哲也)

原子力学会倫理規程に係る議論と技術倫理(鳥飼誠之 日本技術士会)

専門職の特性
@理論的知識に基づく技能
A訓練と教育
B試験による証明
C行動基準を守る
D公共の福祉に役立つ
E専門職としての組織化
社会福祉士合格者の常識



倫理の自己研鑽資料

市民工学倫理(神戸大)

Webラーニングプラザ
 事例に学ぶ技術者倫理コース


   技術倫理討論会
   工学系学協会の倫理規程
   規範倫理学の学説

長岡技術科学大学MIKAMI 's Virtual Class Websites
技術者倫理
なぜ「技術者倫理」か  事例も踏まえた講義ノートです

名大科学技術倫理オンラインセンター

竹内勝信氏の技術者倫理

コンプライアンスと技術者倫理(竹内勝信)

土木技術者倫理の新たな展開に向けた提案( 佐々木 寿朗)
土木には説明責任がある。
一番必要なことは不信感の払拭である。


技術者倫理の参考書

考え方と事例解説

土木技術者の倫理 事例分析を中心として

技術は人なり 談合問題と技術者倫理

技術士の倫理

建設技術者の倫理と実践

読書の要点と感想 『科学技術者の倫理―その考え方と事例―』日本技術士会中 登史紀

「談合は違法行為であり倫理というよりはコンプライアンス(法令遵守)の問題である」(技術は人なり より)
遵法は働く人の義務。専門職は公益配慮まで道徳的義務
技術者倫理を機能させるには倫理綱領、教育、システムが必要となる









集団行動(業界の常識は世間の非常識)

集団のダイナミズム(集団心理)(彌栄工房)

集団行動と帰属要求(キャリア&メンタルカウンセリングの原点を目指して(勉強会))


コーポレートガバナンス

経営者の独走・暴走を株主がチェック・阻止出来る、組織ぐるみの違法行為をチェック・阻止出来るだけでなく、企業理念を実現するために業務活動が方向づけられていることが重要。
また、経営者の私利私欲や役員・社員の遵法意識の欠如、企業理念の御題目化だけでなく、情報分断や予算達成第一主義などもコーポレート・ガバナンスを損なわせる要因である。(u.yan)


原則日本コーポレート・ガバナンス研究所
監督(ガバナンス)と経営(マネジメント)の分離。
取締役会は経営監督に専念、CEOは経営執行に専念
監督の本質は CEO から良質の経営行動を引き出すこと。

アカデミックマナーの心得(東大)

慢心と想像力の欠如」。日本学術会議が原発事故を批判(NHK)

原発事故で天皇避難を打診、当時の菅直人政権。宮内庁断る(2020.12.30 共同)
危機を正しく公報しなかった菅直人と枝野、「説明責任」を何と思っている。(u.yan)

詳報 東電刑事裁判 「原発事故の真相は」(NHK)
「津波の予測」:東電は、平成20年、政府の地震調査研究推進本部の評価をもとに福一の敷地に最大15.7mの津波が押し寄せる可能性があるという試算をまとめていた。
科学技術・工学より経済(金)が上だったという結論は簡単だが、発生確率と対策費用の大きさ、ユーザー負担と株主への説明等、あなたなら具体的にどうします? (u.yan)


利益よりも「人の幸せ」を目指す経営が最後に勝つ理由(ラジェンドラ・シソーディア)

CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」(On Off and Beyon)


公益
土木は事業企画、設計、施工、維持管理の段階があり、多くのステークホルダー(利害関係者)を抱える。さらに、発注者の向こうにはエンドユーザーが居る。
したがって、各段階、各関係者の考える”公益”がある。
また、インフラの寿命を考えると未来世代の”公益”もある。
これらを貫く真理にも似た”公益”を掴むことが技術者倫理を考える上で大切である。(u.yan)
 

公益通報者保護法

公益通報者の保護(厚生労働省)

牛肉偽装告発者「私をヒーロー扱いしたメディアは所詮観客」(ポストセブン)
雪印牛肉偽装事件(Wikipedia)



不作為

「何もしない(=不作為)」ことが実行行為になる?法律なんて怖くない!

「不作為の嘘」は、「作為の嘘」よりも道徳的に甘く判断してしまう傾向が強い。神戸大の林教授ら(大学ジャーナル)


自己責任

法原則としての自己責任(中元尚紀)
"自己責任"と実質的な"自己決定"
自己責任は「過失」や「瑕疵担保」にもかかわるものである。


行政の倫理

公務員倫理(人事院)
憲法第15条第2項=すべての公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
国家公務員法第96条第1項=すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当っては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

新首相が真っ先に取り組むべきは、高速道路の無料化。財務省の二重取り政策は国を亡ぼす、日本の未来は地方にある(JBpress)
「地方からの成長」=「市場原理」や「構造改革」は地方の衰退を加速させた。高速道路を無料化すれば、日本にも「地方の時代」が訪れる。「国土の均衡ある発展」を。
国際金融の常識=国の特殊法人のための政府保証債を、建設国債に「借り換え」してしまえばよい。
「高速道路無料化」の反対勢力は財務省。国民からの「二重取り」を続けたいからだ

kage100-6.gif

上記は、2021年9月に行われた自民党総裁選期間の記事である。
 予算編成の易しさを求めるためカネを出さない事は主計官にとって職務上のメリットかもしれないが、主権者たる国民の命や利便性、産業発展へのデメリットを大きくしてはならない。
 橋本龍太郎元総理時代から始まる"緊縮財政"30年で日本経済は活力を失い、隣国に追い抜かれる低賃金の国になった。そして、日本の富の4割が東京へ集中する異常な状態をつくりだした。(u.yan)

 
 

土木学会第一回総会会長講演・全文(初代会長古市公威)
「いわゆる将に将たる人を必要とする場合は、土木において最も多いのである」(土木学会)


土木の偉人
土木学会3月号の特集”エンジニアリングデザイン”のなかで高崎哲朗氏が、土木技術者に望む素養について書かれ、 宮本武之輔のエッセイ集「技術者の道」を示されている。
「従来技術者が手段の人、方便の人として軽視された理由は、彼らの多くが末節的技術に拘泥して、技術に立脚する経国済民の抱負と見識とを以て社会国家に寄与貢献すべき技術本来の使命を忘却して顧みなかったところに一半の理由がある」。

技術者の倫理〜天才的土木技師・広井勇と恩師W・ホィーラー(高崎哲郎)
人間性に思いを致さないテクノロジー開発は人類の文明に逆行するものであり、人類破滅をもたらすだけである。

広井勇(ウィキペディア)
青山 士(ウィキペディア)
八田與一(ウィキペディア)

kage100-6.gif


荒川放水路物語(絹田幸恵著)


土木の日によせて −土木という名前、土木事業の将来、土木技術者の役割−(龍岡文夫)

マニュアル万能主義を憂える(長尾 哲)
業務が広範で多忙なことも一因だろうが、設計要領を金科玉条として頼り過ぎ、現場に出ることや、コミュニケーションを避けていると感じることが度々ある。

土木は人の生活や経済を永く支えるものであり、高い社会的適合性が求められている。
道路や鉄道、河川堤防などの土木構造物は線形、ライフラインは面である。施主の要求で1点ものを造る建築と違いがある。1人を満足させるだけではなく、万人に末永く受け入れてもらえるモノを造らなければならない。
「歩く人類」を支えるには点から線へ、線から面へ拡大する必要がある。拡大していくと効果と影響の大きさが急増する。インフラ整備の責任は増す。倫理観無く土木に関わるべきではない。(u.yan)



エンジニアの倫理・行動規範

日本工学アカデミー紙上フォーラム:シリーズ2「工学倫理・技術倫理」

池田駿介氏の 技術者の倫理と社会システム─土木工学の立場から─

飯野弘之氏のプロフェッショナルの倫理

市民工学倫理(道奥康治)

科学技術倫理オンラインセンター

土木学会 仙台宣言

土木学会 土木の未来・土木技術者の役割

白田秀彰氏 コンピュータ・ネットワークにおける自由と倫理

労働と倫理(労働政策研究・研修機構)

公に資する技術-真の技術者を改めて問う

土木と市民・国民との新たな接点を模索する(平野 勇 JICEの部屋)

制裁と倫理学 ―サンクションの可能性と限界(江口 聡)

予防倫理新規開拓.com

戦略的CSRマネジメントと企業経営(日本経営倫理学会)

「武士道」に学ぶ技術者の倫理規範(清野 茂次)

科学技術者にもとめられる倫理的技能と教育(三浦 清 一)
小特集 技術者教育・継続教育をめぐる動きと技術者倫理(農業土木学会誌 第71巻 第2号)  本文は複写サービスです

土木技術者倫理の新たな展開に向けた提案(佐々木 寿朗) プログラム概要の後半の意見の部分


技術者倫理の教育

技術者倫理教育を論ずる!

土木工学科「技術者倫理」科目の設計(五十畑、加納)

古い資料ですが、
土木技術者に期待する国土技術研究センター

kage100-6.gif





科学技術社会論と統合された技術者倫理の研究(杉原桂太)

世界で活躍するエンジニアになるために(藤野陽三)

「土木史と技術者倫理」第5回「都市の巨大化と環境問題」-豊島問題-(細田 暁)

日証協会長「コンプラ意識欠けている」野村の情報漏洩に(朝日)  「法律には違反していないが、法律が意図していることに反している 。その部分が教育として欠如していたのではないか」
野村、経営再建に打撃=金融庁から業務改善命令、主幹事外しも(時事)  法令順守の体制の確立
金融庁、野村証券に改善命令へ。上場基準の情報漏洩(日経)



情報セキュリテの倫理

情報セキュリティと倫理(淀川英司)

情報倫理と情報セキュリティ(木暮 仁)

2017年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査ー調査報告書(情報処理推進機構)

サイバーリスク指標モデル「想定損失額の目安」簡易シミュレーション(Excel)JCICシンクタンクレポート)


テクノロジーアセスメント

科学技術社会論の技法

政策形成における市民参加型テクノロジーアセスメント手法の評価

実用段階に入った参加型テクノロジーアセスメントの課題

1970年代における科学技術庁を中心としたテクノロジー・アセスメント施策の分析

議会テクノロジーアセスメント

科学技術社会論:科学と対策を決定する政治、それを受け入れる社会との関係(小林傳司
「トランス・サイエンス」問題、最終局面の判断は、政治が引き取り、科学との境界をはっきりさせること


関連用語

社会規範 電脳世界の刑法学

義務 不作為

優良誤認と有利誤認


ダイバシティとイノベーション

ガバナンスを考える上でもダイバシティ
「40年選手」の壁に風穴、ダイバーシティーで革新に挑む(時事)
DeNA南場智子会長は、原因の一つに大企業中心の雇用システムを挙げ、「大企業は人材が本当に輝く場所になっているか。新卒一括採用、終身雇用、『40年選手』がボードを占めるという状態で、イノベーションだ、改革だ、というのはなかなか難しいのではないか」


政治とは何か

社会に影響を与える政治とは何か?
プラトンは、"政治的権力と哲学的(学問的)精神との一体化、すなわち、国の統治に当る者は、知を希求してやまない哲人であるべき"としたが、
"政治は権力,ルール,権威を含む関係全般であり、市場の原理が適合されない最大の もの"が的を得てるようだ。(u.yan)

密室の王・森喜朗氏をそれでも擁護する日本人の「談合は必要」という本音(窪田順生)
 様々な人々の要望や利権が複雑に絡み合っている五輪を、オープンで公平に解決しようとすると小競り合いが起き時間もかかる。
 「建前と現実」のギャップ、「タフネゴシエーターじゃないと務まらない」IOCや各競技団体との交渉。
 「談合は必要悪」だと考える人が多くいる限り、日本の公共工事から「談合」が決してなくらないように、「密室の取引は必要だ」と考える人が多くいる限り、日本の五輪から「密室の取引」は排除できない。

政治家個人のためか? 支持者のためか? 県民のためか? 国民(全国)のためか? 政治家の行動の妥当性を考えて下さい。
静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている(小倉健一)
川勝知事は、「リニアを引き合いに静岡空港新幹線新駅の実現を迫る」(2016年9月の定例会)



顧客主義、ユーザー目線

このままで市民は守れるのか?(野口和彦)

「震災やタイ洪水で本当に考えるべきこと」 真の課題は「戦略の転換」、それを見失ってはならない(中野目純一)

コンプライアンス(compliance)=命令や規則に従う。法令遵守。社内規範、さらには明文化されていない社会倫理や道徳も含める

コーポレートガバナンス
(corporate governance)=企業統治。企業の存在に見合った責任を持つことを監視・監督する仕組み









上向き矢印 ページトップへ

談合問題


「談合は違法行為であり倫理というよりはコンプライアンス(法令遵守)の問題である」(技術は人なり より)
遵法は働く人の義務
専門職は公益配慮まで道徳的義務
技術者倫理を機能させるには
倫理綱領、教育、システムが必要となる








改正入札談合等関与行為等防止法

官製談合防止法Q&A

官製談合等の防止のための刑法等の一部を改正する法律案

御器谷法律事務所「独禁法─談合」

独占禁止法    公正取引委員会
違反行為は「私的独占」
     「不当な取引制限」
     「不公正な取引」


独禁法改正(H21)

刑法96条3

公務執行妨害罪

入札談合等関与行為防止法制定

官製談合の主な事例と防止対策

最高裁の判断
多摩下水道談合、建設会社4社の逆転敗訴が確定(2012/02/24 ケンプラッツ)
東京高裁は、建設会社同士の基本合意を「共通認識があったという程度のものに過ぎない」として無罪であったが、
最高裁は、
・各社の事業活動が事実上拘束される結果となった。
・落札率は89.79%〜99.97%といずれも高いものであって、具体的な競争制限効果が発生した。
として、建設会社の敗訴を言い渡している。
最高裁は解釈を決める最高位の機関であることから、この判例は法律運用の物差しとなる。
”談合”にリスク低減効果があることは知られているが、脱法行為である。甘い自己解釈をしない。(u.yan)


公共工事における行政
官庁は発注者であると同時に、行政に伴う管理・監督を行う所でもあります。
(省庁設置法等で、掌握する”事務”に関する権限を有していると解釈)
当然、法令に則した 行政行為を行うに当たり、処分や高権的措置をとります。
法令解釈に判断の余地がある場合、 裁量的になります。
法的裏付けの無い形は裁量の逸脱や乱用と考えられるようになってきてます。(u.yan)

kage100-6.gif


独占禁止法改正と「リーニエンシー制度(ブログ:CFP(R)の独り言)

「建設生産システム改革」への提言

 
 
建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準について(概要)(H14,3,28 国交省)
建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準改正(H14,5,1より施行)( 国交省)


営業停止期間中は行えない行為
1 新たな建設工事の請負契約の締結(仮契約等に基づく本契約の締結を含む ) 。
2 処分を受ける前に締結された請負契約の変更であって、工事の追加に係るもの(工事の施工上特に必要があると認められるものを除く ) 。
3 前2号及び営業停止期間満了後における新たな建設工事の請負契約の締結に関連する入札、見積り、交渉等。
4 営業停止処分に地域限定が付されている場合にあっては、当該地域内における前各号の行為。
5 営業停止処分に業種限定が付されている場合にあっては、当該業種に係る第 号から第3号までの行為。
6 営業停止処分に公共工事又はそれ以外の工事に係る限定が付されている場合にあっては、当該公共工事又は当該それ以外の工事に係る第1号から第3号までの行為。


営業停止期間中でも行える行為
1 建設業の許可、経営事項審査、入札の参加資格審査の申請
2 処分を受ける前に締結された請負契約に基づく建設工事の施工
3 施工の瑕疵に基づく修繕工事等の施工
4 アフターサービス保証に基づく修繕工事等の施工
5 災害時における緊急を要する建設工事の施工
6 請負代金等の請求、受領、支払い等
7 企業運営上必要な資金の借入れ等



国交省、営業停止期間中の施工に関して、
「数量が明示されていなくても構わないが、発注者の捺印やサインなど証明があれば指示書による施工として認める。施工承認と言われるものも実質的中身が一緒ならば同じ」との統一見解。
(建設通信新聞)

国交省、指名停止期間中の工事下請禁止ルール解釈明確化。元請への資材販売は可能。
指名停止を受けた業者は、工事の元請受注者としてだけでなく、下請として工事を行うことも不適切との趣旨から、「(地方整備局などの)担当官は、指名停止措置期間中の有資格業者が工事の下請負人となることを承認してはならない」としているが、資材の販売については、建設業法上の「建設工事」には当たらないことから指名停止の効力は及ばず、営業行為は妨げない(2016.3.28 建設工業新聞)



入札談合の実証分析(東工大 小林尚弘)

「建設業を営む者の不正行為等に対する監督処分の基準」(長野県)

上向き矢印 ページトップへ

−不祥事の報道−


不正・不祥事の報道(事例研究用)

生産現場だけが「見える化」? それでは会社は強くならない(古谷賢一)
誰もが「ものづくり」に関わるあらゆる機能を「見て、分かる」状態で業務を遂行すべきだ。そうでないと、結果は「成り行き次第」。

報道された建設業関連の不祥事
建築基準法に基づく国土交通大臣認定の仕様への不適合があった防火設備を設置した住宅における住宅性能表示制度に関する対応について(国交省)
積水化学工業1,148棟、YKKAP2,105棟
平成28年 羽田空港滑走路 地盤工事データ改竄
横浜マンションの支持杭施工データ改竄
東洋ゴムによる偽装問題
KYB及びカヤバシステムマシナリーによる免震・制振オイルダンパーのデータ改竄


残念ながら御社でも不祥事は起きます(山口利昭)
・「部分最適化」の行き過ぎが不正を生む
・「法令遵守=コンプライアンス」ではない。社会的な見地から見て問題がある行動を企業が起こし続ければ、ダメージが大きくなる。

「日本企業の現場力が低下した」は現場の実態を知らない暴論だ(藤本隆宏)

「トクサイ(特別採用)」は製造業の堕落だ(久保利英明)
社内ルールすら守れない、最終消費者を見ていない企業。
契約が実態から乖離しているのは自らの技術力が衰えたから。昔のように一級品が作れなくなったのに実態を見ていないだけ。 真面目な「モノ作り」ができなくなったから、今の事態を招いている。
日本の素材メーカーによる品質データの改竄
東レ子会社データ改竄
三菱マテリアル系不正
神戸製鋼所による品質検査証明書のデータ不正

防げたかもしれない2度目の事故、部品調査を怠った企業に疑問(日経XTECH)


ガバナンス

これでしょう
日本が亡国の道を突き進む元凶、「やったふり」「先送り」(上久保誠人)

kage100-6.gif


コーポレートガバナンスにおける「解任」とは、そもそも何を意味するのか(PWC)

英史上最悪の「冤罪」事件、富士通の責任は?(Newsweek)
富士通は1998年、ホライゾンを開発した英国企業ICLを完全子会社化
デジタルやAI、ロボの普及において法律の整備は大丈夫か?

 
 

コーポレートガバナンスにおける「解任」とは、そもそも何を意味するのか(PWC)

巨大企業の不祥事
企業不正調査のプロ弁護士が語る、不祥事を繰り返す企業の共通点(國廣正弁護士)  誠実性はトップの覚悟

ものづくり日本の大企業の不祥事、"行き過ぎた経済性追求 "だけで済まして良いのかな? 根底に日本の「貧しさ」が無かったか? 小人窮すれば斯に濫す(貧すれば鈍する)という言葉がある。(u.yan)


東芝、東レ、曙ブレーキ…不祥事企業で検証、「学者社外取」は本当に役に立っていたか(20220614 ダイヤモンド)


「雪印種苗」が牧草などの種子の品種を偽装・販売していた問題  グループの社風?
化学工場また爆発。事故防止、設備以上に人材がカギ(2017.12 日経)


小林化工
小林化工40年前から試験結果を捏造。製品の8割で「二重帳簿」作成(福井)
小林化工に116日の業務停止命令。福井県、医薬品メーカーへの行政処分で過去最長。睡眠剤混入問題(福井)
異なる手順書、虚偽の記録、品質試験結果のねつ造を「経営陣、製造管理者は黙認していた」と認定。「最大の問題は、経営層がこれら法令違反を把握していながら改善策を講じなかった点」


久光製薬“データ改ざん”で業務停止処分〜「サロンパスホット」の着色料。改ざんは約7年前から続いていたとみられる(rkb)

上向き矢印 ページトップへ


大企業の不祥事報道




IHIグループ
IHI原動機による舶用エンジン等の燃料消費率に関するデータ改ざん事案について(国交省)
IHI、エンジン燃費改ざん。4千台超、80年代からか(共同) 海保の巡視船やJR北海道の列車、各都道府県が保有する漁業練習船にも搭載されたとみられる
信用の要である品質保証を支える技術者倫理コンプライアンス、問題大。


トヨタグループ
21万台リコール・生産停止。トヨタ看板車種「プリウス」で何が起きているのか(クルマのイマがわかる モビイマ)  不具合の内容もさることながら、対策の完了が現時点で見えていないことが大きな問題
コストダウンのカンバン方式の実態が、下請の自主管理だけとしたら、「駄目潰し」しない元請は怖くない。(u.yan)
令和5年度におけるリコール総届出件数及び総対象台数(速報値)(国交省)  対象台数が大きく増えている。
トヨタ プリウスのリコール
トヨタ、プリウスの生産を当面中止。13万5,305台リコール(朝日)
東海理化、プリウス向け部品に不具合の恐れ。費用見積額110億円(ロイター)
認証不正のダイハツへの出荷停止指示、現行生産の全27車種すべてで解除(読売)
エンジン認証、人員1.6倍超に。豊田織機、国交省に再発防止策、「深く反省している。再発防止策を全社挙げて徹底していく」(2024.03.22 共同)  エンジンだけに烙印を押された訳ではない。ものづくり企業として破綻世間にとって迷惑 な企業と自認したか?
豊田織機が自動車でもエンジン不正、トヨタが10車種出荷停止(2024.0309 日経)
自動車の装置の製作者に対する行政処分(国交省)
3/5付けで豊田自動織機
ポール側面衝突試験で偽装の訳、強度のばらつきに自信なし(2024.02.29 日経) 問題とみるべきは、ダイハツ工業の技術者が「本当の事」を言えずに不正を選んでしまうことにある。
豊田自動織機の不正事案に係る基準適合性等の検証結果(2024.02.28 国交省)
 産業機械用の現行エンジンの全機種(5機種)及び自動車用の現行エンジン3機種において不正行為が行われていたことを確認
 また、産業機械用の現行エンジンのうち建設機械用1機種について、基準不適合であることを確認
 産業機械用の現行エンジンのうち残り2機種は既に基準不適合を確認済み

揺らぐ日本のモノづくり現場。品質不正は「経営問題」(2024.02.28 日刊工業)
豊田自動織機の不正事案に関する国土交通省の対応(2024.02.20 国交省)
a) 立入検査
b)
悪質な不正行為が行われたと認められた以下の3機種(うち建設機械用エンジン1機種は基準不適合を確認)について、型式指定取消し
 フォークリフト等用エンジン 2機種(型式:4Y、1FS)
 建設機械用エンジン         1機種(型式:1KD)
c) 豊田自動織機に対する是正命令の発出
2/29に、自動車の装置の製作者に対する聴聞の実施〜豊田自動織機(2024.02.20 国交省)
トヨタ・豊田章男会長に 社外取締役=菅原郁郎氏が実名で苦言、「副社長を次々放逐して、率直に物を言う人がいなくなった」。 グループ3社で不正が連続発覚(2024.02.22 文春)
 元経産省事務次官の言葉、トップに届くか?
豊田自動織機に是正命令へ。国土交通省、エンジン不正問題。問題が発覚した一部エンジンについて大量生産に必要な「型式指定」の取り消しを検討(2024.02.20 共同) 22年9月の日野自動車、24年1月のダイハツ工業に続いて3例目となる見通し
ダイハツ新社長にトヨタの井上雅宏・中南米本部長…松林淳会長と奥平総一郎社長は退任(読売)
ダイハツ再建のカギ、経営を握るトヨタ支配≠フ当事者意識(産経)
参考:「トヨタグループ全体の責任者は、この私」トヨタグループの統治不全認めた豊田会長、「いいクルマ」なおざり(日経)

トヨタ「ヤリス」「アクア」「シエンタ」の3車種79万台リコール(朝日)
プロボックスの生産・出荷を2/12再開へ。トヨタ(時事)

ダイハツ不正に比べてトヨタに甘すぎ!マスコミが連発する便利フレーズで「逃げ腰」丸見え(窪田順生)
報道機関の「問いただす 」姿勢
企業統治や「トヨタ流」に致命的な問題があるのではないか、と厳しく問うのがテレビや新聞の役目なのに、腰が引けている
「親」の影響を受けて、「子」の不正カルチャーが脈々と育まれていった――と考えるのが自然ではないか

豊田自動織機で発覚した品質不正問題の特別調査委員会が報告書(日経) 開発遅れの懸念を上司に相談しても「『何とかしろ』と言われる雰囲気があった」
グループ各社はトヨタに「もの言えない」、豊田章男会長認める…トップ交代で「意見出やすくなった」とも(読売)
豊田章男会長「会社を作り直すぐらいの覚悟でやらざるを得ない」。グループの不正陳謝(朝日)
失われた「現地現物」:「主権を現場に戻す」トヨタ会長が掲げる新ビジョンの狙い。米大規模リコールの教訓(産経)
参考:
トヨタ世界販売台数、4年連続で世界一…過去最高の1,123万台(読売)  顧客を裏切った黒い世界一
1/30、国交省、豊田織機に立ち入り検査。エンジンの認証不正問題で(共同) 国交相「極めて遺憾だ」。同じトヨタグループの日野自動車ダイハツ工業でも不正が相次いだことを挙げ「背景にはガバナンス(企業統治)の問題があった。豊田自動織機の立ち入り検査でも追及し、厳正に対処する」
豊田自動織機のフォークリフト等用エンジンの排出ガス試験等に係る不正行為の報告について(2024.01.29 国交省) 3月の報告で基準不適合としていた2機種に加え、新たに1機種で基準不適合を確認したこと、自動車メーカーに供給している自動車用エンジン3機種でも不正行為を確認
豊田織機、自動車エンジンでも違反。認証不正で報告書―トヨタ・日野自、一部出荷停止(時事)
豊田自動織機、ランクル・ハイエースなどのディーゼルエンジン3機種で出力試験を巡る法令違反(共同)
トヨタに「求められるまま」、グループ統治課題、「源流」で不正―豊田自動織機(時事) 調査委報告書は、不正の原因として不合理な開発スケジュールも挙げており、同じトヨタグループであるダイハツの認証不正の原因全く同じ
「日本企業の信用・信頼に関わる問題」経団連会長、一連のトヨタグループ不正を懸念(産経)
官房長官、豊田織機問題は「自動車認証制度の根幹揺るがす行為」(共同)

自動車製作者に対する行政処分(2024.01.26 国交省) 対象となる自動車製作者=ダイハツ工業株式会社
国交省が行政処分、グランマックス・タウンエース・ボンゴの「型式指定の取消し」。ダイハツ不正問題で(乗りもの)

デンソー製搭載、48万台リコール。燃料ポンプ不具合、6社30車種超(時事)
デンソー製燃料ポンプ、金型変更で不具合か(2024.01.27 朝日)
金型製作には金がかかる。それでも変更したのは材料使用量減によるコストダウンとしたならば、実証実験ミス(シミレーション開発だけ)の可能性もある。
3現主義なのに行き過ぎたコストカット体質になるのは経営層の問題では。(u.yan)


ダイハツ工業の不正事案に係る基準適合性の検証結果(2024.01.19 国交省)
国交省、ダイハツ5車種の出荷停止指示解除へ。“基準の適合確認”(NHK)
トヨタグループで不正が続発するわけ(ゲンダイ) 2022年3月に日野自動車、23年3月に豊田自動織機、12月に北米でエアバッグ不具合、同日にダイハツ。 “トヨタ方式”についていけなくなった
1/16、国交相がダイハツ工業に対し是正を命令(国交省)
ダイハツ工業の不正事案に関する国土交通省の対応について(2024.01.16 国交省)
1.立入検査の結果の公表(立入検査において新たに14件の不正行為を確認)
2.特に不正行為が悪質な3車種の型式指定の取消し手続きの開始
3.ダイハツ工業に対する是正命令の発出
4.基準不適合の可能性がある2車種のリコール届出の指導
1/23に、自動車製作者に対する聴聞の実施(国交省) 対象となる自動車製作者=ダイハツ工業株式会社
国交省、3車種の型式指定取り消しへ。ダイハツ試験不正で(毎日)  ものづくりとしてアウト、社会に不要の烙印。
親会社のトヨタ社長が陳謝「抜本的な改革取り組む」ダイハツ認証不正問題(TBS)

ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか???  ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ(ベストカー)
ダイハツ大規模認証不正で最も注意すべき「これは氷山の一角」情報と最も重要な「ダイハツ車ユーザーは乗っていて大丈夫か」問題(ベストカー) 今回発表された「不正」は「見つかったぶん」だけ
「ダイハツが34年も不正していた」と聞いても「でしょうね」としか感じないワケ(窪田順生) 日本企業の毎度お馴染みの不正、『帳尻合わせ
ダイハツ「不正」の裏側:「コスパ」「タイパ」が日本を潰す(牧野茂雄)
すべての要因は「ケチな体質」にある。ダイハツ不正問題について(国沢光宏)
「管理職の黙認や指示は把握できず」。ダイハツ第三者委会見(毎日) ヒアリングでは、管理職が現場に出向いて声を聞くことはほとんどない、非常に少ないという印象があった
三現主義の破綻
トヨタ会長にダイハツの認証不正問題について聞く、「174項目をしっかり説明していく。間違えた認証についてはやり直していく」(CAR Watch)
三現主義、ジャストインタイム方式で親会社は成功でも、子会社や系列のダイハツ、日野、豊田織機、デンソー、アイシンにトラブル続発だから、全体最適ではなく親最適(部分最適)だったかも。修正が必要なのかもしれない。 カイゼンに注目。(u.yan)
ダイハツ、久留米工場生産停止。12/26には全工場、長期化も―認証不正(時事)
ダイハツ、出荷停止長期化の恐れ。国交省立ち入り、独自に検証(毎日)
大阪のダイハツ工業本社に国交省立ち入り検査。新たに174件の不正発覚…「不合格は許されない…強烈なプレッシャー」も(FNN)
ダイハツ不正問題を振り返る、全車種出荷停止に(日経)
「ダイハツ不正は設計が主導」、開発現場の知見が薄い調査報告書の中身(日経)
ダイハツ“全車種出荷停止”で怒りの声(めざまし8)
ダイハツ全世界で販売停止。タイやアメリカでもイメージ悪化か、16年連続シェアトップの国も(FNN) 「日本製」ブランドの損害。
ダイハツ、部品420社に補償へ。生産停止の減収分で(日経)
ダイハツ、8,000社に打撃も。関連売上高、2兆円超と推計(共同)
ダイハツ、補償交渉を開始。出荷停止で減収の取引先と(共同)
ダイハツの不正に「“メーカーが車を買い取る”などの対応が求められる」(自動車評論家・国沢光宏)
自動車ジャーナリスト、最も悪質なダイハツ不正は「ムーヴ」の「側面衝突試験時にエアバックを不正に起動」(スポニチ)
30年あまり見破れなかった検査側にもチェックが必要。
大阪のダイハツ工業本社に国交省立ち入り検査。新たに174件の不正発覚…「不合格は許されない…強烈なプレッシャー」も(FNN)
ダイハツ“全車種出荷停止”で怒りの声(めざまし8)
ダイハツ、部品420社に補償へ。生産停止の減収分で(日経)
ダイハツ、8,000社に打撃も。関連売上高、2兆円超と推計(共同)
裾野が広いからこそ、経営者が犯した罪は重い。 3現主義を掲げる企業の子会社。(u.yan)
ダイハツ工業の型式指定申請における不正行為の報告について(国交省)
・国交省が基準適合性を確認するまで現行生産車の出荷停止
・ユーザー(OEM含む)への丁寧な説明や対応に努める 他
国内外全車種を出荷停止へ。認証不正、ほぼすべてに拡大。ダイハツ(時事) 親会社の責任も
ダイハツ不正、試験担当者に「不合格は許されない強烈なプレッシャー」…第三者委が指摘(読売) 「不正に関与した従業員は経営の犠牲になったといえ、強く非難することはできない。まずもって責められるべきは、現場の従業員ではなく、経営幹部である」
認証不正、国内生産の全28車種。全面出荷停止(時事)
ダイハツとトヨタが会見。安全認証試験の不正を謝罪「軽視していると指摘されても仕方ない」(ytv) 不正行為は1989年から行われ、特に2014年以降に不正が増加
トヨタの期待に応えるべく、"短期開発"。第三者委指摘(朝日)
不正、親会社・トヨタからの発注増が背景か。トヨタグループでは品質を巡る不正が相次いで判明しており、ガバナンスのあり方が問われる(読売)
ダイハツに乗って大丈夫なのか? ダイハツ社長「自分としては安心して乗って」(朝日)
日野自動車・いすゞ自動車・トヨタ自動車製自動車の燃費値の再測定について(国交省)
再測定したすべての型式の燃費値が、型式指定時に申請された値に達していない   建前大国、日本
日野自動車と三菱ふそうトラック・バス、経営統合で基本合意(2023.0530 NHK)
日野自動車は、排ガスなどの検査データ不正問題で業績悪化
ダイハツ工業の衝突試験に係る型式指定申請における不正行為について(国交省) ロッキー、ライズのハイブリッド2車種
トヨタグループ5社目の不正、愛知製鋼でエンジン用鋼材の「公差外れ」発覚(日経)
豊田自動織機の排出ガス性能に係る型式指定申請における不適切行為について(2023.03.17 国交省)
自動車認証制度の根幹を揺るがす行為
2機種は排出ガス基準を満たしていない
豊田自動織機、フォークリフトのエンジン試験で不正の可能性…該当機種を出荷停止(読売)
豊田自動織機、エンジン認証で法規違反の可能性、国内出荷を停止。ディーゼルエンジン「iZS型」、「1KD型」と、ガソリンエンジン「4Y型」(ロイター)
約215万人。トヨタ、顧客情報が漏洩の可能性。クラウド環境の誤設定で(ロイター)
日野自、豊田織機、ダイハツ、そしてトヨタと、不祥事が続く。
日野レンジャーのリコール
駐車制動装置の制動力検査設備の設定が不適切なため、制動力の保安基準適合性の検査が適切に行われていなかったものがある  この企業を存続させる意義を株主はどう考える
エンジン不正響く。日野自動車、純利益70%減(9月中間)(共同)
日野自、豪でもエンジン不正訴訟。運送業など2社が損害賠償求める(日刊工業)
日野自動車、経団連活動を一時自粛。エンジン不正問題(TBS)
日野自動車に対する対応について(20220909 国交省)
国土交通省による行政処分について(20220909 HINO)
日野自取引、推計年1兆円。長期生産停止で倒産懸念(産経)
生き残れるのか…? 国から史上初のペナルティーを受けた「データ不正問題の日野自動車」(WJS)
「型式指定の取消し」は、事実上「量産・販売」が出来なくなるという意味
自動車業界のデータ改ざん事件は、法律を改正させるほどになった「2016年の三菱自動車のデータ改ざん」事件など過去にもいくつもある

日野自動車の排出ガス・燃費試験の新たな不適切事案について(20220822 国交省)
エンジン不正、全機種に拡大。小型トラックでも発覚、出荷停止―日野自動車(時事)
日野自動車のエンジン不正、小型トラックにも拡大(日経)
日野自動車、小型トラックでも新たな不正。出荷停止(NHK)
不祥事で済まされないレベル。企業体質なら存続問題。
日野自動車(株)の排出ガス・燃費性能試験における不正行為について(国交省)
日野自エンジン不正、2003年規制から。国交省に虚偽報告(日経)
不正が起こった原因について「経営が現場に寄り添えず適正なプロセスよりもスケジュールや数値目標が優先されやすい環境と仕組みになってしまった」
日野自、改ざんは00年代からか。燃費データ、虚偽説明の疑い(共同)
日野自動車株式会社の排出ガス・燃費試験の不正事案を受けた他社に対する国内実態調査(国交省)
自動車製作者に対する行政処分(国交省)
日野のディーゼルエンジン
自動車製作者に対する聴聞(国交省)
日野自、認証取り消しへ。小型エンジンでも不正―データ改ざんで国交省(時事)
型式指定を取り消す方針=悪質と認識
日野自エンジン不正、国内出荷3割影響。型式取り消しへ(日経)
日野自動車は存続すら危うい! 不正発覚による「型式指定の取消し」は想像以上にダメージのある処分だった(カートップ)
日野のエンジン4機種、国交省が指定取り消し…搭載した車の販売が不可能に(読売)


日産自動車

下請法違反の日産、「賃上げ税優遇」の適用除外(読売)
大企業では24年度以降、賃上げによる給与の支払総額の増加分について最大35%が減額される仕組み

kage100-6.gif


日産自動車による完成車検査の偽装(無資格者による検査)
参考:仏検察、ゴーン被告を国際手配。ルノーから数百万ユーロを私的に流用した疑い(TV TOKYO)
国際手配されるくらいのトップを抱えていた企業のガバナンスって?(u.yan)

VW排ガス不正問題と三菱自動車工業による燃費試験不正

日産自動車の不祥事のリンク

曙ブレーキ、検査不正11万件。20年前から検査数値改ざん。安全性に直結するブレーキで検査数値の改ざんなどが常態化していたことは、日本の自動車業界のイメージ悪化につながりかねない(時事) 曙ブレーキ、検査データ不正が11万4千件。性能には問題ないとしている(共同)

 
 


企業トップが連続でパワハラ辞任:エネオス不祥事企業風土の深掘り報道に期待。新聞に喝!(石井孝明) 「仕事さえできればいいという古い価値観が会社に残っている」


関西電力
なぜ電力大手の不祥事は続くのか。背景にある「なれ合い」の現場。「不正だとの認識なかった」希薄な法令順守意識(毎日)
関西電力が役員11人の報酬減額、顧客情報16万件不正閲覧で改善計画提出。営業活動は再開(ytv)
河川カメラ262台に設定ミス、関電グループ会社、パスワード変更作業を怠り、不正アクセス許す(20230401 産経)
カルテルに手抜き
電力会社不正閲覧、2社に拡大。東北電力の社員、他社顧客情報閲覧。経産省が処分検討(共同)
関西電力社員ら730人、競合の新電力顧客情報を違法閲覧(読売
関電、競合他社への不正アクセス1万4,000件余(NHK)
閲覧した関西電力の社員のうちおよそ4割は法律上、問題になり得ることを認識


東芝グループ
東芝に1億円賠償命令、不正会計巡り一部投資家に。東京地裁(2023.12.22 時事)
東芝、上場廃止へ。臨時総会で株式併合など議案承認(2023.11.22 日経)
東芝の三分割戦略は「時代遅れで通用しない」と言い切れるワケ(鈴木貴博)
コングロマリットディスカウント 東芝的な企業分割は案外はやりそうだが、社員には「残酷な未来」が待つ理由(山崎 元)
東芝、会社を3分割する計画を表明。2年後にも上場(毎日)
分割3社「株の持ち合いしない」(日経)
株主に圧力「倫理違反」。東芝、経産省に依存―ガバナンス委(時事)
一連の行為に関する前社長の「主体的関与」認定
「市場が求める企業倫理に反するとの評価が妥当」

東芝、株主の権利妨害認める。「『(総会が)公正に運営されたものとは言えない』という指摘を認めて、真摯に受け止める」綱川社長が記者会見(共同)
「底なしに悪い会社」東芝から得る7つの教訓(山崎 元)
(1)「問題の解決が私の責任」は通用しない、(2)投資家は格好だけのガバナンスを疑え、(3)自由な経営にとって「上場」のコストは高い、(4)官僚は逃げる!、(5)カネを出す人は、クチも出す、(6)国策は今や足かせだ、(7)腐敗した会社の株でももうかる!
株主排除「車谷氏に責任」。東芝議長が名指しした理由(毎日)
東芝株主へ政府関与、正当と反論。経産相「技術発達が目的」(共同)
東芝取締役会議長「経産省との関係、法令順守の欠如」(日経)
東芝不公正運営、暴いた外部弁護士。AI使いメール復元(朝日)
東芝お手盛り°魔ウれず。役員ら続投一転(産経)
東芝報告書が広げる波紋、対日投資に響く恐れ。監視強化に影響も(Newsweek)
東芝、取締役など4人が退任へ−調査報告書「真摯に受け止める」(Bloomberg)
東芝総会の介入疑惑、経産相「検討待ちたい」と真相解明に後ろ向き(東京)
東芝株主総会「公正でなかった」。弁護士調査報告書(日経)


三菱グループ
三菱電機、総務省から業務停止・改善命令。品質検査不正で、出荷に影響軽微(2023.03.17 時事)
H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は有能「理系人材」不足が原因(2023.02.20 現代ビジネス)
1/13、三菱電機、通信機製作所の認証一時停止。品質検査不正で(2023.01 時事)
三菱電機報告書:協力会社の「不正やめたい」、管理職は具体的な措置は講じず、訴えは放置(日経)
「あわよくば発覚は免れられる」「性能には影響ない」などとの不正軽視の姿勢も目立つ
三菱電機が「不正の総括」終えても“心機一転”できない深刻な理由(ダイヤモンド)
柵山正樹前会長が不正に直接関与していた
不正の一部は1980年代から、管理職が関わった案件が62件

三菱電機、全国11拠点で新たに70件の不正。役員10人の処分発表(NHK)
電力システム製作所では1990年代から20年以上にわたって不正。姫路製作所では一部の不正がことし8月まで続いていた
三菱電機が業務用空調で新たな報告書、内部証言と辻つま合わず。特許公報と技術ノートという証拠(日経XTECH)
三菱電機、 管理職が不正を指示。「千人以上の生活がかかっている」と当たり前に(神戸)
三菱電機、エレベーター192台の確認申請で誤った認定番号記載…「安全・性能上の問題ない」(読売)
国の認定番号と建築の確認申請との間に不適合 、建築基準法違反の可能性
是正求める声や報告「言ったもん負け」の組織風土、後始末は現場任せ。三菱電機 検査不正問題(神戸)
三菱電機、管理職関与で不正製造。 試験せずに虚偽報告…半世紀にわたる品質軽視の 企業風土(ひょうご経済+)
三菱電機、また検査不正。40年間で変圧器3,000台超。鉄道や電力会社などに納入(共同)
ごまかしが横行する三菱電機の開発現場、再試験データを示せ(日経XTECH)
三菱電機の相次ぐ「検査不正」、メディアが納得しない本当の理由とは(風間 武) 
“懲りない会社”の象徴的なエピソード:隠れ不正の洗出しアンケートを調査委でなく会社に提出させた

安全よりコスト優先か。三菱電機の発電設備、リコール遅延の理由(日経XTECH)
三菱電機調査委、新たに5工場29件の不正確認。社長は辞任否定(朝日)  問題発覚後も8月まで続いていた事例もあり
三菱電機、不正見逃した当時の経営陣ら処分へ。報酬返納・減額(日経)
三菱電機社員「できないと言えない風土」「顧客対応より社内調整を優先している」…風通しの悪さ指摘する報告書、社長らに提出(三菱)
三菱電機の品質不正、従業員が語る本音(日経XTECH)
三菱電機がCOP値(エネルギー消費効率)をかさ上げ 業務用エアコンの不都合な真実(日経XTECH)
三菱電機、現場社員の「証言」から見えた深刻実態。開発遅延のプレッシャー、上司への不信感も。品質不正問題に関する調査報告書(東洋経済)
三菱電機の検査不正問題、管理職らが組織的に隠蔽(朝日)
名古屋製作所可児工場、歴代工場長が不正了承、隠蔽指示
長崎製作所、管理職が不正を知りつつ隠していた
三菱電機、「不正のオンパレード」に陥った名門企業の根本的な問題(加谷珪一)
データをねつ造するソフトウエアまで開発しており、組織ぐるみであることは明らか

三菱電機、止まらない不祥事「不正検査問題まとめ読み」(日経)
三菱電機不正:NY交通局、追加情報要求。地下鉄が空調使用。「三菱電機の検査データをめぐる問題を把握している。追加情報に加え、必要になり得る是正措置を求めている」空調機器が故障した場合、最も深刻な問題は車両のオーバーヒート(過熱)(時事)
東芝と三菱電機、同じ「不祥事企業」でも投資判断の評価は全く異なる理由(山崎 元)

不正報告見送り巡り、三菱電機、社長発言を訂正。取締役会開催せず(毎日)
空調設備巡る不正検査問題「責任を痛感」、三菱電機社長が辞任表明(読売)
三菱電機に株主「不祥事のデパート」…泥縄対応重ね、ドタバタ劇も(読売)
三菱電機、鉄道向けの空調設備で検査不正。30年以上か。 すでに出荷した製品の安全性ついては「社内で定めた安全基準は満たしているため、問題はない」としている(2021.6 NHK)
三菱電機、果たさぬ説明責任。不祥事連鎖、内向き体質が温床(時事)


日立グループ
日立子会社「日立アステモ」で、ブレーキやサスペンションの部品の検査不正が発覚。「お客様の信頼失墜」。不正20年以上続くも「安全」主張(朝日)
社長が隠蔽を指示、30年超えて品質不正に染まっていた日立金属(日経XTECH)
顧客不在   極めて悪質な事例
不適合品を納めた顧客は105社、不適合品の種類(鋼種)は約380。30年にもわたって不正

「雪印種苗」が牧草などの種子の品種を偽装・販売していた問題  グループの社風?
化学工場また爆発。事故防止、設備以上に人材がカギ(2017.12 日経)


小林化工
小林化工40年前から試験結果を捏造。製品の8割で「二重帳簿」作成(福井)
小林化工に116日の業務停止命令。福井県、医薬品メーカーへの行政処分で過去最長。睡眠剤混入問題(福井)
異なる手順書、虚偽の記録、品質試験結果のねつ造を「経営陣、製造管理者は黙認していた」と認定。「最大の問題は、経営層がこれら法令違反を把握していながら改善策を講じなかった点」


久光製薬“データ改ざん”で業務停止処分〜「サロンパスホット」の着色料。改ざんは約7年前から続いていたとみられる(rkb)


みずほグループ
「極めて重く受け止め反省」、業務改善命令にみずほFG社長(ロイター)
みずほ社長「全て経営の問題」(日経)
みずほFG社長・みずほ銀頭取が引責辞任発表…金融庁は業務改善命令(読売)
システム障害はごく一端。「みずほ」深刻危機の本質。営業現場は人員削減の草刈り場? (東洋経済)
「問題の根底には企業風土」──みずほFG、銀行システム障害の調査報告書を公開(ITmedia)
みずほ、システム運用未熟。ATM障害で第三者委が報告(47NEWS)
みずほ銀、藤原頭取辞任へ。システム障害で引責。金融庁は月内改善命令(時事)
みずほ銀行の暴力団融資、頭取も把握。経営陣の責任問題、不可避に(時事)


大手証券会社の犯罪=経済の安全と安定を揺るがす

相場操縦、社長にメール。SMBC日興証券調査報告(共同)
SMBC日興の相場操縦事件、ガバナンス「異常な状況」(日経)
SMBC日興による相場操縦事件、調査委「不公正な行為」認定する報告書(朝日)

SMBC日興証券の副社長逮捕、相場操縦の疑い。東京地検特捜部(NHK)
SMBC日興証券を起訴。相場操縦は大手初、副社長も逮捕(日経)
SMBC日興を起訴へ、相場操縦罪で地検。監視委近く告発(日経)

上向き矢印 ページトップへ